![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114363515/rectangle_large_type_2_7e73df5216db8658dacc6b721fffb4c0.jpg?width=1200)
あの人の裏面心理は、如何に?
Nice to see you again
いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。コメントして頂けると励みになります。嬉しいです。
心理学のTA用語で、ポジティブストローク
はじめましての方は、【プロフィール】にて、自己紹介させていただいております。
キャッチコピー
ブログのタイトルもそうですが、商品を売るためや、セールスのキャッチコピー重要です。
キャッチコピーには、お客さまをその気にさせる高度な心理術であり、裏面心理です。
こんな経験ありませんか。
「絶対に見ないで」と言われると見たくなる。「絶対に言わないで」と言われると言いたくなる。
「期間限定」「今だけです」「◯◯時間限定」
これらも、あるとないでは、かなり変わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114364042/picture_pc_42d2b4e0fe8d2e346306299c05aa477e.png?width=1200)
サラリーマン時代
サラリーマンの時に、こんなことがありました。
毎回、社内で行われていたこと。
内示書を頂くと、辞令発令まで、言わないこと。これがルールでした。
しかし、「誰にでも言わないでね」しかし、あっという間に、広まってました。
ある日、「内示が出たわ〜、まだ内緒で」架空の内示、面白かったですね。
「内示が出た?」の問い合わせの電話が、何十件ありましたね。
1人が「誰も言わないで」と言うと、このセリフが定番に。
禁止されると、それを破りたくなるのが人間心理ですね。心理学では、カリギュラ効果
カリギュラ効果
カリギュラ効果は、限定的に使うことで、店舗だと簡単に、お客さまが商品を取るようにもなります。
買う側の心理からすると、禁止されるとやりたくなるものです。
◯◯だから、「後購入をご遠慮下さい」禁止令を出すと、気になるものですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114364439/picture_pc_2ecf8b36cc75f581b105da150525c358.png?width=1200)
今日も、明日も、その次も・・・
裏面心理が気になります。
・お仕事のご相談・ご依頼⬇️
Twitter @kiplussta2011
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZぼす@メンタルアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57324372/profile_e16640783c957e38c0fb26c4a14e7bda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)