![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152008450/rectangle_large_type_2_16d56b428f067b21c9d8fa5b38177fdf.jpeg?width=1200)
〈すかがわスケッチ2024〉釈迦堂川全国花火大会〜
10年以上ぶりに須賀川市の釈迦堂川全国花火大会を見てきました。
姉妹チャンネル「まひろ」に「日没を待つ人びと」としてアップしましたが、夏のイベントなので、レポート(ショートですが)は「まほろ」に投稿することにしました。
今回は花火をしっかり体感したかったので、打ち上げ中は静止画を撮影せず、スマホで動画を撮影……って、結局動画は撮影してる💦
スマホを手持ちで撮影したので、ブレブレですが💦
そちらはYouTubeにアップしました。
久しぶりに見た釈迦堂川全国花火大会。以前は友人たちと一緒に河川敷にレジャーシートを敷き、寝転がって鑑賞しました。花火が自分に迫ってくるような感覚で、本当にすばらしかったです。
今回は河川敷にシートを敷いて、座って鑑賞。
打ち上げ本数や質的に県内の花火大会では、もっとも盛り上がるのが、須賀川市の釈迦堂川全国花火大会(だと思います)
当日の混雑もハンパない💦
須賀川駅前のロータリーは15時から23時まで交通規制。そのほか駅前と打ち上げ場所である市民スポーツ広場も順次交通規制。
電車も「須賀川花火号」が15時頃から23時頃まで臨時運転。駅前とその周辺は観客でごったがえします。噂では、人口8万人程度の須賀川市に30万人近くの観客が集まるとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724640742422-Oxa5Th33A6.jpg?width=1200)
音楽に乗せた「ミュージックスターマイン」がメインですが、「全国」と銘打ってるように、全国の花火職人による自慢の作品も打ち上げられます。
そのほか、川面を彩るナイアガラ、尺玉30連発、そして圧巻のグランドフィナーレ!
今回は須賀川へ行く方の車に同乗し、tetteで待機。16時頃、打ち上げ場所近くのリオンドールに移動しました。リオンドール前の道路はすでに車の通行が規制され、道路にはアウトドア用の折り畳み椅子に座る人びとが、打ち上げをいまやいまかと待っていました。
そして、リオンドールのお惣菜売り場には、パックの焼きそばが「これでもか!」と山積み(露店で買うより全然安かった💦)。レジもトイレも激混みです(会場には簡易トイレが用意されています)
![](https://assets.st-note.com/img/1724640660902-7jSE60T3mo.jpg?width=1200)
昼過ぎから時折雷が鳴りはじめ、小雨がパラつく時間帯があったので、ちょっと不安だったのですが、大ぶりになることはなく、無事に「決行」の花火が上がりました。
私もそうですが、みなさん、河川敷にもブルーシートを敷いたり、折り畳み椅子に座ったりして、ひたすら日が暮れるのを待っていました。
18時40分…、最初に身近な人を祝福する「メモリアル花火」が数発打ち上がります。目の前で「パッ」と花咲く大輪の花火に感動するとともに、花火大会への期待感が高まってきます。
19時、「グランドオープニングスターマイン」が打ち上がり、そこからは畳み掛けるようにスターマインの競演。花火ひとつひとつもすばらしいけれど、花火のストーリーというか、盛り上げ方がすばらしい。
「ミュージックスターマイン」では、金色の花火が音楽に合わせて次々と打ち上がる「You Raise Me Up」、「ウルトラセブン」のテーマに乗せて花火が打ち上がる「姉妹都市スターマイン」が印象に残りました。
それからもうひとつ、曲名は不明ですが、打ち上がったあとに、花火が「ひゅるひゅる」とUFOのように移動する花火があり、こちらも見応えがありました。
間に打ち上がる全国の花火職人による「日本の花火」もすばらしい。
手ブレブレブレですが、編集した動画(一部)をYouTubeにアップしました!
QuickTimeで見たときは「まあまあ」の画質でしたが、YouTubeにアップしたら、かなり粗くなってしまったこと、スマホ縦画面で撮影した動画を横長のフレームに入れているので、迫力がイマイチではありますが…💦
毎年、このクオリティーの大会を開催するのは、本当に大変だと思います。実行委員の皆様に感謝感謝です。
そして、臨時列車を増発しまくり、帰路に着く観客の皆さんを無事に見送ったJRの皆様にも感謝。帰りは電車を利用したのですが(電車に乗るまで1時間半待ち💦)、21時過ぎの須賀川駅に5列以上の列車が停まっているのを見て、ビックリ!なんだかため息が出てしまいました。
花火大会も好きです。
夜空に開く美しさと迫力、演出に感動。
県内しか行ったことがないのですが、個人的に「浅川の花火」(浅川の花火は、「花火大会」ではないのでした)と、金山町の沼沢湖の花火大会が好き♪
外付けHDに過去の花火大会の動画を探しに行ってみます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![まほろ@2000年代にタイムスリップ中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171747907/profile_7ccb35db5ad840277f868cbf04fcc909.jpg?width=600&crop=1:1,smart)