見出し画像

いつの時代も思いは同じ。吉を求めて笹をちぎる〜古町のまつり2019③(福島県南会津町)

南会津町古町で毎年9月第2土曜日におこなわれる廣瀬神社の祭礼「古町のまつり」③です。今年は9月9日(土)に神事のみとりおこなわれたようです。

御神輿渡御祭について記した②はコチラをどうぞ↓

今回は神輿の御中廻りをご紹介します。
この練り歩きでは、沿道に集まった住民や観光客が、色とりどりの短冊を吊るした「立花」から笹を取っていきます。どうやら短冊には、いろんな言葉が記されているようで、それがおみくじ的な役割を果たしているようです。

今回も「お祭りの真面目な紹介」よりも「ほぼほぼ、お祭りで見かけたかわいい少年少女」の写真多数でごめんなさい。肖像権は問題ないはずですが、もし、まずかったら下げますので、ご連絡くださいm(_ _)m

11時を過ぎると、休憩が終わったのか、裃姿の皆さんが一人、また一人とあらわれます。

袴姿が凛々しい男の子2人↓

こちらは親子かな?

キリリと鉢巻。ここから少年少女のアップばかりが続きます。天気もよくて、すごくいい感じに撮れたので、やっぱり公開したくなる(後悔せぬように!)

みんな、鉢巻似合ってる!

太鼓、叩いてみたくなるよね!

太鼓を引く紐(?)を持つ子どもたち。朝から人数増えた?

さあ、御中廻りのはじまり。緊張感が漂いはじめます。

一方、無邪気な子どもたち。

「立花」に飾られたササごと短冊を取る住民の方。

みんなの思いが鈴なりになった立花。

短冊を手に、素敵な笑顔。

いよいよ出発かな?

超逆光ーーー!

「立花」大人気! あちこちで呼び止められていました。

「高嶺の花」なのか(;^_^

紙垂(しで)を吊るした御榊……と思ってたんだけど、この枝、榊じゃなくてモミジ? あれ?

中学生の裃はパリッと、ご年配の皆さんの裃姿はこなれていて、いい風合い。

笹をとってもらうため、「立花」を下げる男の子。

何色というのかな? 少し赤みがかった着物姿の「御幡」の男の子たち。

街中に笛や太鼓の音色が響くなか、色とりどりの「立花」が進み、緑と白の対比が清々しい榊と幡、御神輿が続きます。

黒の紋付きが凛々しい。

結構、みなさん、短冊を選んでる?

畑と山と立花と。鈴なりだった笹もだいぶ少なくなってきました。

揺れる紙垂。

清々しい色合い。

御中廻りを終えて、再び休憩に。

ご家族かな? 

暑い中、お疲れさまでした!

役目を終えて、飛び出していく男の子たち。

夕方の神輿還御まで、祭りも人も休憩です。

わたしも駐車場から移動。この日は、どこかの道の駅で、トマトのラーメンを食べたような気がします(;^_^ 

古町のまつり④へと続きます。

わたしが取材したお祭りの記事を集めたマガジンです↓

いいなと思ったら応援しよう!

まほろ@2000年代にタイムスリップ中
いただいたサポートの半額は地域の小さな祭りや伝統行事を守る保存会に寄付し、残りの半額は取材にかかる交通費や宿泊費に充てさせていただきます。よろしければサポートお願いいたします。また、収支は定期的に発表いたしますm(_ _)m