ふたりは静かに見つめ合っていた。
羨むように
物欲しげに
愛しさをもって
触れたいと
一つになりたいと
焦がれていた。
けれど互いに手を伸ばしはしない。
触れれば互いにかき消し合い、存在を傷つけあってしまうから。
彼の名は統制。
彼女の名は自由。
ここは陰陽の世界。
何かがあるとき、反対のなにかも存在する。
それはつまり、反対の何かがなければ物事は存在できない、ということ。
故に統制と自由は互いを求め、一つになりたいと願いながらも見つめ合うことしかできなかった。
正義と悪
伝統と革新
女性性と男性性
こどもらしさと大人らしさ
悲しみと喜び
愛と憎しみ
嘘と真実
それらもずっとそうだった。
この世界で正反対同士、強く求めながらも手を伸ばすことができず悲しみに暮れていた…。
輪廻転生による魂の生まれ変わりは非常にダイナミックです。
必ずしも過去から未来へ生まれ変わるのではなく、未来から過去へ生まれ変わったり、違う世界線にすら生まれ変わることもあるのです。
そのように数多ある世界の中であなたは最期の人生(箱庭)を此処に選びました。
その意味を探し続ける美しさをどうかお忘れなきように。
ここは陰陽の世界。
何かがあるとき、反対のなにかも存在する。
それはつまり、反対の何かがなければ物事は存在できない、ということ。
この世界で正反対同士、強く求めながらも手を伸ばすことができず悲しみに暮れていたモノたち。
しかし、そのような相反する者たちが唯一手を取り合える場所がこの世界では存在する。
それは、あなたの心の中だ。
あなたの心の器が広ければ相反する者たちを内包し、そこで彼らは手を繋ぐことができるのだ。
そのとき、あなたは複雑な美しさを放つ稀有な存在へと変わる。
心の中にまるで天変地異のように優しさが押し寄せてくる。
それこそが人の価値。
いつか書いた、多面性への理解こそが美しさ、の意味となります。
そして、非合理主義の境地(救世主)、ということです。
しかし、そこへは悪魔から渡された常識という器を持っていては辿り着けない。
むしろ、辿り着けないように常識という器を手渡すのです。
だから、あなたは知恵の実を喰らわなければならない。
悪魔たちから渡された器を手放すために。
けれど、知れば知るほど知らないことが増える。
知らなければよかったと思う。
知ったからこそ焦り、怒り、憎しみ、不安を抱く。
辿り着くべき優しさへは遠のいていくように思える。
だからこそ、知恵の実を食べたことは原罪とされました。
だけど、信じている。
あなたなら、また戻ってこれると。
たくさん知って、
焦って、怒って、憎んで、不安になって、
それでもまた笑えると。
複雑な美しさを放ちながら、
まるでこどもみたいに笑うあなたがそこにいる。
信じている。
あなたが優しさという境地に辿り着けること。
全ては「星座」のように繋がりあっている
あなたもその一部なのだ
あなたも世界の一部なのだ
地上の星達は今どこにあるのだろう?
あなた自身がそうなのだよ