見出し画像

11/1新月 柿の木ガ―デンのサトウキビと縄文の山栗(柴栗)🌰

こんにちは
Cocoハウス管理人
早起き鳥のCocoNaocoです


3月に入手した
廃棄前のサトウキビ株から
孫の芽が出て
大きく育ってくれてました🥳
わぁい😄✨

このサトウキビが増えてくれたら
未来の六芒星🔯ガ―デンに
定植ができたら良いなぁ




掛川市八坂 道の駅で入手した
小さめの栗の名まえが
とても懐かしかったのです


柴栗🌰



左手の小粒なコたちが柴栗


山栗とも言われる野生種ですね
そして縄文の先人たちから
受け継がれてきた品種です

わたしの食する好みは
茹でて半分に割ってスプーンで
掬っていただく … 💛😍🥰💛

そのギュッと濃厚な甘味は
小粒ならではの美味しさだと
わたしは思うのよぉ〜😄


うちの冷蔵庫は
だいぶ変わってて …
かれこれ何年経つのか??だけど
色んな種子が保存されてるのよ

( 家族は内心「怒😠」のようです😂 )


そして
もともと栗が好きで
食して美味だったものを残して
網の袋のまま
冷蔵保存してるわけなんです

詳しい品種は分からないけど
味は検証済みだから間違いないの



Cocoハウスに植栽する際
氣をつけることがあります

必ず2種類以上の栗🌰を植えること
1種類では受粉できないんですよ

まぁブルーベリーもそうですよね


いよいよ
ナッツ類の種子を育てる
心の準備ができてきたようです


保存しているのがオニグルミ
今から約一ヶ月間冷蔵庫に保管し
発芽してくれたら良いなぁ💗
というところです






また古民家には
にゃんこ先生ゆずさんも一緒に
ふたりと一匹で愉快に過ごしました


ゲージに入れられムスッとしてる
ゆずさんもキャワユッス💞


二階のカ―ペットの感触が
ゆずさんの緊張をほぐしてくれたよう…😅



解錠したらほとんどの窓を開け
空氣を入れ替え
風の通りを良くすることを必ずします
お線香を焚きながら
般若心経アプリをリプレイし
神棚の手入れも怠りません

今回は特にていねいに … 

日本酒を数滴入れたスプレーで
ほうきで掃き掃除もしました


そして十畳部屋の神棚では
この11月の午前中に起こる
天照大神さまのお戯れが楽しめます

また後日
最良のタイミングで
ご紹介できることと想います






【瓦でピザ釜作っちゃおう作戦】

【お試し菌ちゃん農法としがら造り】

【古民家手作りリノベーション】

【原っぱビジョンマップ作成】


🌈🏡🍁🌏🌈

みんなで遊んでつながって
大地と家と人が元氣になる
野あそび自然セラピーや
筋トレ農など
ありのまんまのようすを
観て知って体験いただけたら
幸いです✨



YouTube 
⇩ ⇩

https://www.youtube.com/channel/UCOuGIvj-561TupwVxVCJI4Q


noteマガジン
⇩ ⇩

https://note.com/kinryu7/m/mfb77d7f3dd03




リアルCocoハウスで
皆さまとお会いできることを
楽しみに
お待ちしております


最後まで
お読みいただき
ありがとうございました


ではでは~


ここから先は

0字

スタンダード

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?