
【2024年】今年は29冊読み終えました!
こんにちは。Yui Kinouです。
今年の目標の1つは「月に3冊読む」だったのですが、残念ながら11月、12月は思ったように読書が進まず…本来なら36冊のところを、今年は29冊しか読むことができませんでした。
去年の31冊にも届かず、非常に残念です。
ここ3ヶ月は多忙につき、本を読み終えてもなかなか読書感想を投稿できていなかったので、ここで読書感想を投稿していない4冊をまとめて紹介します!
世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
雑談が得意ではないので、なにか参考になればいいな、と思って読んでみたのですが、正直、いまいち参考にはならなかった一冊。
「欧米だとこう!日本だとこうしかしない!無駄な雑談が多くてびっくり!」と日本下げがひどく、気分がうんざりしてしまう一面も。
「日本でよくある話し始めの"今日の天気は~~云々"の雑談は無駄である!雑談はこうすべき!」など、言いたいことはわかるけど、海外向けの内容で、日本企業を相手にする人の場合は、嫌煙されそうで参考にはならないと思います。
グローバルな企業に務めている方なら参考になると思いますが、私には不要でした。
キノの旅III the Beautiful World
懐かしの一冊。
忙しい合間に、気持ちを落ち着かせたい時などに、キノの旅の雰囲気は肩の力を抜けさせてくれる気がして重宝しちゃいそうです。
今回もさまざまな特徴ある国や人の話で、面白かったです。
平安あや解き草紙 ~この惑い、散る桜花のごとく~
平安あや解き草紙 ~その女人、匂やかなること白梅の如し~
計8冊になるシリーズを、今回で完結まで読み終えました。
初期にあるような、主人公である伊子のハッとするような"できる女性"という動きがなく、若い子たちに翻弄されているような流れで、ちょっぴり残念な2冊でした。
「恋人も仕事も両立する!」という伊子の心意気は良かったのですが、どちらかというと仕事のほうが強調されており、恋人との関係があまり強く出てなくて個人的には不完全燃焼でした。
…そう、読んでいる間に思ってガッカリしていたのですが、この平安時代の背景を考えると、女性が恋人に寄り添わず従わず、仕事の方に重きを置いている姿のほうがあり得なく、強調すべきシーンではあったのかもな、と時代背景を考えさせられました。
とはいえ、とても面白いシリーズだったので、完結まで読めて良かったです!
さいごに
今回は今年読み終えた冊数の紹介と、ざっくりと読み終えた4冊の本の読書感想でした。
Notionに読書リストをまとめているのですが、3月分から全く管理できていないので、まとめておきたいと思いますが…19冊まとめてないのを見て、後悔中です。
忙しかったとはいえ、たびたび管理しておけばよかったーー…。
来年こそは目標の達成と、しっかりNotionの読書リストの管理をしたいと思います。
来年もよい本にあえますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければスキやフォローをよろしくお願いします。
とっても励みになります💕
********************
≪おすすめ記事≫
********************
********************
≪ブログ運用中≫
********************
いいなと思ったら応援しよう!
