見出し画像

忍耐力と女子力

こんばんは。12回目の投稿です。

 今日は雨がよく降る1日でした。最後の保護者会があり、娘を幼稚園に送り、息子と共に再度幼稚園に行き、園長先生のお話を拝聴し、ヘルパーの方々と卒園準備に向けての打ち合わせ。育休生活もあと残り少し、ラストスパートです。

ご縁があってお読みいただいた方、まずはプロフィールをご覧いただければと思います。よろしくお願いします。

 育休中に培ったもの、それは忍耐力と女子力だと思います。それぞれ感じることがあったシーンを思い出しながら、書いていきたいと思います。

忍耐力の重要性

 4月初旬、公園で仲良しのママ友さんと話をしていた際、「育児は忍耐ですよ」と教えていただいたことがあります。この時、まだその意味の深さを十分に理解していなかった私ですが、子供と過ごす時間の中で、いかに忍耐力が大切なことなのか、日々思い知らされることとなります。

 子供は興味の向くままに行動します。親の都合なんて関係なし、5秒前の約束を忘れて、すっぽかし、興味ある方へ意識が向き、私の話も聞いてね、と話すと怒り出したり、沈んだり、まぁ大変です。

 そんな時に、息を整え大きな心で子供の行動を受け止めてあげて、怒ることなく同じ目線で子供の気持ちになって考えて、伝わる様にお話しする事が大切です。。。

が、これを1日中出来るかと言うと、まぁ難しいことです(笑)。例えば、会社で、報連相が出来ない相手に、同じ日に同じ事を10回優しく伝える心の広さを持つ事が、おそらく難しいと思うのですが、それと同じくらいの難易度かなと。人によるか。。。

 未だに私もイラッとする事がありますが、1年間の育休を経て、ずいぶんと気がおおらかになったような気がしています。

 育児休業を取得し、子供とゆっくり過ごす貴重な時間を獲得したのに、苛立ちばかりがつのり、ストレスを溜めていてはもったいないと思います。

 家事育児中、買い物や幼稚園の送り迎えをしている時、繋いでいる手が引っ張り気味になっていることに、ふと気付いて立ち止まった事がありました。

 子供の成長をゆったりと肌で感じられる時間を育児休業を使用し得ているのに、そんなに焦ってどうするのかと。歩みを合わせて、立ち止まったり寄り道したり、少し後ろに引き返してみたり、子供の歩みに合わせて、いじらしく可愛い姿を側で見ることのできる時間は貴重です。

 仕事から育児にシフトチェンジしたてのお父さんは、もしかしたら同じ事があるかも知れません。「育児は忍耐ですよ」、もし育休を取得してストレスがたまり気味のお父さんがいらっしゃったら、斜め下からそっと声をかけたいと思います。

女子力が向上する育児中の暮らし

 幼稚園のママさんと交流していると、「また女子力あがってんで♫」と女子力のレベルアップを通知していただく事があります。

【女子力】女性が自らの生き方を向上させる力。また、女性が自分の存在を示す力。(捕説抜粋)女性ならではの感覚・能力を生活や職業に生かすことなど、さまざまな解釈で用いられる。(デジタル大辞泉)

とあります。

 ここで言う女子力は、「女性ならではの感覚・能力を生活に活かす」が当てはまると考えます。私は育児休業期間中にいつの間にやら女子力が向上していたようです。嬉しい!

女子力を感じて頂いた、育休パパの行動歴です。

①会費等をポチ袋に入れて渡す。加えてマステで封をする

 最初にこれをやったとき、ママ友は爆笑してました。こっちは照れ笑い。ポチ袋にメッセージを入れると、上級者レベル。さらに女子力アップだそうです。

②写真をシェア・加工する際、コラージュを使う

複数の写真を1枚の画像に編集するアプリがあります。ママ友さんに教えてもらってから、使用するようになりました。写真好き、凝り性なので、周りのママさんに褒められて気分上々でした。

③LUPICIAのお茶をマイボトルで携帯

育児休業中、お酒の量が減り、コーヒーとお茶を飲む量が増えました。取得当初、コーヒーばかり飲んでいたのですが、飽きがきて、冬が来て、夜もゆったり飲めるノンカフェインのお茶を求めてLUPICIAへ。豊富な種類のお茶に楽しさを覚え、マイボトルにお茶をいれるようになりました。周りのママ曰く、LUPICIAとカルディで楽しめるのは女子力高めだよ、と評価していただきました。

④Seriaの商品に詳しい

曰く、男子はダイソー、女子はSeriaだそうです(笑)。子供が喜びそうなおもちゃや、幼稚園の保育で使う備品等、可愛いデザインのものは、Seriaに限ります。

 郷に入っては郷に従え。育児休業中は、必然的に女子とのコミュニケーションが増えますし、情報の出入りも女子視点からなる質のものになります。育休生活では、周囲の素敵なママさん達に、どんどん感化されれば良いと思います。

買い物に出かけても、これまで見なかったコーナーに足を運ぶようになるなど、普段の生活から新しい発見が色々と生まれました。



 忍耐力と女子力、この経験と新たな視点をもって、4月からの仕事に取り組んでいきます。

明日は長男の、入園前最後の体験保育。楽しんでくれるといいな♪



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集