![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159300433/rectangle_large_type_2_8d13b5ae2c896e3db4e9bc75ac853734.png?width=1200)
トイレ掃除を2週間続けたら仕事が捗った
最近、新しいことをはじめました。
早朝のトイレ掃除
です。
きっかけは水野敬也さんのベストセラー
夢をかなえるゾウを読んだことでした。
夢をかなえるために
神様であるガネーシャが課題を与える内容です。
課題の中にトイレ掃除があり、
素直にやってみようと試みました。
あれから2週間
毎日掃除を欠かさずにやっています。
冗談抜きで
マジでおススメです。
今日はトイレ掃除による
心境の変化をまとめます。
■■■■オススメ記事■■■■
■■■■オススメ記事■■■■
汚いところの掃除を嫌がる人は多いでしょう。
僕は、どちらかといえば掃除が苦手で、
汚いよりも面倒くさいの方が強く、
汚れが目立ってきたら掃除しようタイプです。
トイレ掃除だけでなく
・調理場
・洗面台
・机の上
・寝室
細かく掃除する習慣がなく、
あー汚れてきて過ごしにくいなぁの段階で
ようやく掃除を開始していました。
さて、早朝に毎日トイレ掃除します
正直、続かないと思っていました。
続いて1週間だろうなと。
結論、2週間続いています。
トイレは毎日ピカピカです。
妻も喜んでいます。
トイレ掃除を経て
疑うほど心境にも変化がありました。
まず、目が覚めます
いつも、寝ぼけながら支度して
時間ギリギリで家を出ていました。
トイレ掃除をすることで目が覚め
すっきりした状態で支度ができます。
私なりに考えたのは、
大事なのはトイレ掃除をすることよりも
早朝に何かを一つ
終わらせた感覚
を知ることです。
例えば、
・ジムで筋トレをする
・思考整理のためにノートにメモをする
・noteをひとつ書いてみる
内容よりも、何か行動することで
1日をスタートできることが大事です。
ここで、
心に余裕が生まれます
特にトイレ掃除がおすすめな理由は
他にも掃除したくなるからです。
例えば、
いつも気にしていなかった机の上。
書類や電卓が無造作に置かれ、
何かを探したり、どけたりする
それが、トイレ掃除によって気になり
整理するようになりました。
心に余裕が生まれたからこそ
出来るようになった行動です。
仕事でも言えます。
メールボックスに溜まった未読。
しっかりと整理するようになり、
以前よりも仕事を整理できるように
なりました。
さらに、
今まで難しくて目を背けていた事案も
考える余裕が生まれて、
整理すると単純なことに気づいたりと
心に余裕が生まれると
思考も整理できました。
もし、何かに行き詰っていたり、
考えすぎてしまっていたら
是非、トイレ掃除がおすすめです。
きっとあなたの心を軽くしてくれます。
それじゃぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナカヤマシュン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172055230/profile_f05b7da1112bef40f5439f8d506af1d5.png?width=600&crop=1:1,smart)