
Bloating。。。膨満感
おはようございます。
トロント気温は4℃、
霧が強い感じで
最高気温は夜8時以降10℃😳
ちょいと可笑しな気候です。
韓国の飛行機事故のニュースが一番に入ってきました。日本でも一年に1000件くらいの着陸時に鳥の事故が発生してるらしくて、その度に、部品が壊れてるケースがあるとか。経験が豊富であれば回避できたのかもしれませんが、今回は大惨事となり、韓国に不運の嵐が降り立ってるかのように、国の揺るぎが見えてきています。そんな中、Netflix『スクイッドゲーム』だけが大きな人気を集めているようです。
お腹の膨満感って、
感じたことありますか?
Bloatingって症状を聞かれて、
自分ではピンとこなくて、
お腹が膨れている人がいるとしましょう、
それって膨満感っていう症状とは違って、単なる肥満のようで、
あとはガスが溜まった感じとか、
オナラがよく出るようになったとか、
腸が腫れてガスが溜まってる感じで、
子供を出産した後に歳を取った女性によく現れる膨れるお腹とも違うらしいです。
がんやその治療中にも現れやすいようです。
その原因も様様なようで、
一概にコレが原因だとは言えないようですが、
典型的には
食事療法が一番の効果があるらしくて、
それをa low fermentableoligosaccharides, disaccharides, monosaccharides and polyols (FODMAP) diet っていうらしいです。
小麦wheat, 玉ねぎonions, ガーリックgarlic, 豆類legumes and beans
林檎apples and 梨pears
アプリコットapricots, ネクタリン桃nectarines, プラムplums and カリフラワーcauliflower,
ハチミツ
ラクトース系のミルクとか
ヨーグルト
アイスクリーム
チューイングガム
とかも控えた方がいいみたいです。
長い時間をかけて何が原因か突き止めていくとそれを控えることもできるけれど、
一見すると身体に良いと言われるものでも、
自分の体質などによって危害を加えてしまうケースもあるようなので、
若くて早いうちは
体質改善もあるけれど、
なるべく自分の体に合わないものは除去した方がいいみたいです。
食事管理もドクターと相談しながら、
自分に合った方法を見つけられると良いですね。
思い改めて見ると
いつもワタシの食事では
ガーリックと玉ねぎは欠かさず、
小麦はパンを買うことは稀であるので
そんなに小麦は取っていない気がして、
麺類くらいかな。
と思うと
最近米もあまり食べていなかなと。。。
炭水化物もエネルギーを産むにはもう少し取ったほうがいいのかな?
コレは体に良いと思っている食べ物が、
思いもよらず身体に悪い影響となってる場合もあるみたいなので、
今回ブラッセルスプラウトも体に良いと思っていたのだけれど、Bloatingの原因にもなりうると言われて、自分のお腹の膨張感にちょっと気持ちを傾けて、
何が原因か追求してみようと思いました。
ぬか漬けも緩くなってきていたので、塩も足してぬか漬けの素も足して、
今はニンジンとブラッセルスプラウトを
漬けています。
捨て野菜となるか、
食べられるか実験ですね。
醗酵物も、
取りすぎたり自分の腸を整えるには良いと言われていますが、膨張感を感じたら少し控えた方が良いようです。
短期でも良いから調子が悪い時は控えてみると良いみたいです。
長期取っている食事の仕方の改善に目を向けてみようと試みています。
今まではオートミール粥も
醗酵モノではなく、
ベリー類と甘いメープルシロップと一緒に摂ることも試しています。
ショックなのは玉ねぎって、
健康ってだけではなくて
タンパク質とも相性良くて旨みを引き出してくれる野菜で生でもパンチが効く味で好きでしたが、ちょっと取りすぎかな?と思ったので、控えることにしました。
ガーリックはまだ大丈夫みたいです。
ビネガーは、
糖分との相性がいいみたいです。
最近はサラダだけではなくて
タンパク質系のお肉にもドレッシング系のタレを作って食べています。
アジアンペアを食べてみたのですが、やはり日本の20世紀梨が美味しいですね♪
今コチラで手に入りやすいのは、
キウイ🥝とベリー類と葡萄🍇を食べています。葡萄🍇って、甘いけれど成分的に歯にも腸にも良いみたい。
みかんも🍊美味しい時期ですね。

小さな貝が入った缶詰を見つけたので買ってみたのですが、シジミみたいな小さな貝がたくさん入っていましたが、あまり味はいいとは思えず、お味噌汁に入れてみました。
貝類も最近食べるようにしています。パスタクラムが売っていたので、パスタにしてみましたが、一晩塩水に砂抜きのためにつけておいたのですが、塩分調節が結構難しいですね。白ワイン煮してみたけれど、やはりミルク入れた方が味はマイルドになるんかなぁ。