![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96058976/rectangle_large_type_2_e1517f16780433876af4ee827058e185.jpg?width=1200)
北欧に行きたくて、冬 ~セムラの季節〜
セムラの季節がやってきました。
スウェーデンで「春の訪れを告げるもの」として親しまれているセムラ。カルダモンを練りこんだパンにアーモンドペーストとホイップクリームをたっぷりのせたお菓子です。
毎年1月~4月中旬頃まで食べられるセムラ。
昔々、キリストの復活を祝うイースター(復活祭)の40日前から断食を行う風習があったそうです。(断食スタートは45日前とも。諸説あり)
その断食期間が始まる直前の火曜日をFettisdagenといい、栄養価が高いこのセムラを食べたそうです。
Fettisdagenは直訳すると「脂肪の火曜日」
たくさん食べて脂肪を蓄えて断食に備えよう!という感じでしょうか。
「セムラの日」「パンケーキデイ」とも呼ばれます。
現在は断食しなくとも、この時期にセムラを食べる伝統が残っています。
イースターは年によって日にちが変わるため、Fettisdagenもそれに連動して毎年変わります。2023年は2月21日(火)です。
いつもは Factory & Labo 神乃珈琲 にセムラを買いに行くのですが、道中でふと北欧料理がどうしても食べたくなり、急遽IKEAへ向かいました。
IKEA原宿店は原宿駅の目の前にあるので、思い立ってすぐ気軽に行くことができます。
郊外だけでなく原宿にも店舗を作ってくれてありがとう。いい薬です。
到着後、申し訳程度にフリーザーバッグだけ購入し、真っ直ぐ2Fのレストランエリアへ
タッチパネルで注文しお金を払い、ディスプレイに番号が表示されるのを待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674196250156-EhARuXmnHE.jpg?width=1200)
どーん
![](https://assets.st-note.com/img/1674196240267-yzyfX1U5by.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96058995/picture_pc_8d1100187e990533ab522779cb0bbf5b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674199664315-fTBlAPdRlU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96058989/picture_pc_add7c79fc0fab7bdbbf37cefe713dc4b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96057288/picture_pc_35ac481dbd12ac5deed94360b7da4949.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674203864362-XX2PqTcpSJ.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96057290/picture_pc_5e3b0a0992c08fab582421eff88117f7.jpg?width=1200)
写真とは少々違うものの、どれも美味しくいただきました。
ツンブロード サーモンはサーモンたっぷり、贅沢です。
初めてプラントボールをいただきましたが、植物由来とは思えない。ソースもしっかり濃厚でベリーソースとよく合います。すごく美味しかったです。
ほんの少し、海外気分を味わうことができました。
そして肝心のセムラは食べきれず、持ち帰りました。
久しぶりにIKEA(のレストランエリア)へ行きましたが、お1人様が多く、パソコンを開いて仕事している方も結構いました。お買い物をしている方々の喋り声や足音もBGMになり、すごく居心地がよかったです。
本物のスウェーデンへ降り立つその日まで、IKEA巡りでもしようかなと思います。