邪馬台国は見つかっていた【9】倭人伝の「秘密の距離」
おじ:
倭人伝の信頼性が回復してきたところで、もう1つ取り組みたい課題があるんだ。邪馬台国問題の中で必ず登場する「萬二千餘里の謎」だよ。
ゆい:
それはどんな謎なの?
おじ:
倭人伝にはこのように書かれている。
自郡至女王國 萬二千餘里
(帯方郡より女王国まで一万二千里以上の距離がある)
おじ:
帯方郡から邪馬台国までの距離が具体的な数値で示されていて、本来ならば邪馬台国を探す重要なヒントになるはずなんだ。でもこの説明がとても難しくて、いまだに解明されていないんだよ。
ゆい:
どうして難しいの?帯方郡から12000里の場所が邪馬台国っていうことでしょ?
おじ:
この図を見てごらん。倭人伝に書かれた帯方郡から邪馬台国までの距離だよ。
レン:
帯方郡からの距離を順番に足していけばいいんですね。狗邪韓国までが7000里、対馬国までの1000里を足して8000里・・・・・・、ん?不弥国までで、もう10700里になっちゃいました。
ゆい:
12000里には微妙に足りないね。それなら不足分の1300里が不弥国から邪馬台国間の距離なんじゃない?
レン:
いやいや。狗邪韓国から対馬国までが1000余里なのに、船で30日かかる不弥国から邪馬台国間が同等の1300里というのはあり得ないよ。
おじ:
対馬から壱岐までの距離は短い部分で約50km。当時は1~2日で2島間を渡り切ったと考えられる。一方、不弥国から邪馬台国は船で30日。同じような距離になるというのは説明がつかないんだよ。
疑問1
倭人伝に書かれた距離を合わせても、萬二千餘里には1300里不足する
疑問2
対馬~壱岐間と不弥国~邪馬台国が同等の距離では矛盾が生じる
ゆい:
うーん。わけがわからないね。
おじ:
でも疑問1の里数不足を解決する魔法のような方法があるんだ。
ゆい:
何それ?
おじ:
倭人伝の中には、隠された「秘密の距離」があるんだよ。
2人:
秘密の距離?
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?