減量経過報告🦍-4か月で12キロ落しつつ筋肉量UPする減量法-
こんにちは。SHOです。
土曜日ですね、朝から活発に活動するのもよし。ゆったりとした時間の中で何もせず更けるのもよし。
みなさんどんな休日をお過ごしですか?
さて、今日は冒頭に入る前に少しお話をしたいです。
昨日、悲しいニュースが世界に衝撃を与えました。
まさか日本で元総理大臣が銃撃されるなんて22年間生きていてはじめての出来事で、僕自身もまだ動揺しています。
総理大臣だとか偉い人だとか関係なく、一人の偉大な日本のリーダーを担った人物を失い、大変遺憾に思います。
また、御家族・御親族の方々にかれましてもお悔やみ申し上げます。
日本は世界一平和な国だと僕自身認知しています。だからこそ、今回の様な事件が二度と起きてほしくないと願っています。
人間どんなに強くても、ピストルで撃たれてしまえば死んでしまいます。
どんなに格闘技が強かろうが、筋肉があろうがお金を持っていようが、頭が良かろうがです。
「命」がいかに尊いものなのかを心に刻み、これからの時代を生きていきましょう。暴力と戦争では何も解決しません。同じ過ちを繰り返す生き物であろうと、それは私たち一人ひとりの思考と行動によって変えられます。
このようなニュースが日本を始め、世界中から消え去ることを心から願っています。
減量日記
さて!今日は今年の4月1日から始めた減量のことを少し書いていきます。今まで減量をしたことない人や、これからしようと思っている人はぜひ参考にしてみて下さい。
減量をするうえでの大前提
1.食事をしっかりととる!
2.減量前とトレーニングのボリュームを出来るだけ変えない!
この2つは絶対です。
理由ももちろん説明します。
一つは、食べないと代謝が下がり、脂肪が燃えず筋肉も削られてしまいます。なので、まずは2500カロリーくらいで高たんぱく低脂質の食事を心がけましょう。
脂肪=糖質+脂質 です。
基本的なダイエットは糖質制限か、脂質制限を行いますが初心者には脂質制限をお勧めします。
一日の食事は僕のインスタグラムからみられるので是非下記リンクからみてみてください!
つぎにトレーニングのボリュームを変えないことについてです。
120のご飯を食べて110の運動をするとご飯の量が上回って増量になります。(勝手なイメージ)
減量は90のご飯を食べて、110の筋トレで脂肪を削っていく作業のイメージです。食事も減らして、運動量も減らしてしまったら、パワーダウンだし折角の筋トレの時間がもったいない!
食事は落しても、運動量は増量期となるべく変えないことを心掛けましょう。
しかし、ケガをしない程度での話なので本当に無理だと思ったら重量は下げて出来る回数を行いましょう。
僕自身、現、在のJBBFに向けた減量は2回目となります。
前回の減量と比べると今回は非常に楽に感じます。
最初は週1で好きなものを食べる日も作ってましたし、食べるものも今のところ固定してないので体調も良好です。
食材よりかは成分でモノを選んでいるのでそれもストレスなく減量できていることに起因しているんですかね?(笑)
残り2か月を切った現在は、食事量を少し減らしていますが、カットもよく出ていて血管もうねってます。
今後は、一日の白米の量を470→450gに減らして、
7月の第3週、第4週あたりにローカーボを入れられるまで体重が落ちれば最高!
今後も継続してやっていきます。
インスタグラムで毎日の減量とトレーニングの様子を発信しているので是非見てみて下さい!
それではいい週末を皆さんお過ごしください!