
投資の超基本➁~投資をする前にライフプランを明確に~
皆さんこんばんは!
さて、本日もやっていきます!
投資の超基本を読んでのアウトプット!
それでは本書を読んでの今日の結論
「投資をする前の準備としてすべきは、人生設計と支出の見直しだ」
はい!しっかりと一つづつ説明していきます。
1.人生設計はなぜ必要?
人生設計が通しにおいて必要な理由・・・
それは、今後歩むであろう人生を先読みし、起こりうる人生のアクションに対応するためです。
人生には大きな決断をする場面が必ずあります。
結婚・出産・住宅購入・教育・葬式等、どれも大きな支出を生み出します。この時、ノープランで貯蓄も0だと、人生100年時代を生きるのは困難です。だから、起こりうる事態に備えお金を準備することは非常に大切。その貯金は将来きっとあなたの救いになるでしょう!
これを読んでるかたはまだ10代の学生さんでしょうか?それともサラリーマン、主婦さん、日本を支え退職された有能なご老人の方かもしれません。各々の角度から今後の人生設計を立てて、いつ、どのくらいお金がかかるのかをシュミレーションすることは、いざという時必ずやくに立つでしょう。
私はひとまず、マイホームをやめて賃貸で将来暮らしていくつもりです。
2.余計な支出はいつまでも自分を投資から遠ざける
「投資を始めたいけれど、そこまで回すお金がない」
よく聞く言葉です。果たしてそうでしょうか?
考えてみてください。
月々の食費・家賃・携帯料金・光熱費・サブすく・趣味・その他雑費。
削れるところは本当にありませんか?
私は社会人になってから、平日は必ずスタバでコーヒーを買って1日約450円の出費をしていました。それが20以上続くと約1万円の支出になります。
そのほか、無駄な外食等自宅でできることと考えたら、抑えられるモノが多くありました。みなさんも是非月々の支出を見直してみてください。
(ジム代の7500円は意地でも払います。やめてたるか!)
これをするメリットは投資に回せるお金が増えるだけでなく、老後の生活を楽にすることにも繋がります。
近年日本では老後2000万円問題が深刻化しています。しかし、それは一人20万円の年金をもらいながら、25万円近くの支出があり約20年続くと2000万円になるといわれているからです?
月に一人で20万以上?生活費引いても貯金できるわ!って思いますよね。けどできないからこういう問題が起きるんでしょうね。
つまり、浪費癖が若いころから抜けていないのが理由だと私は考えます。節約の仕方すら知らなかったらそうなりますよね。。。
ではそんな人が浪費生活を老後に続けたらどうなるか。
はい、70歳なかばで資産が底をつきます。
むなしい!折角の老後をお金かつかつで過ごすなんていやすぎる。
だからこそ、投資を長期的に行うことで資産寿命を伸ばしていけばいいのです。
わかりましたか?
投資をする前に大切なのは、
1.人生設計を立てる
2.支出を見直して、抑える
でした!
投資を始めようとしている人は、一回自分を見つめなおして投資に回すための資金作りをここら掛けてみてください!