見出し画像

マッチョな金持ちに悪いやつはいねェ➁

こんばんは!
「マッチョな金持ちに悪いやつはいねェ」➁ということで、今日は私の考えるお金になることでどのような利点があるのか、早速語っていきましょう!
それでは結論から!

「お金持ち」のメリット

1.欲求を満たせる
2.人へ施しができる
3.生き方に余裕が生まれる

様々な意見があると思いますが、私はこう考えます。一つ一つ解説していきます。

1.欲求を満たせる

 欲しいものを買いたい、おいしいものを食べたい等、はっきり言って私たちの欲求の大半はお金で解決できます。日本という国に生まれた私たちは、衣食住が手厚く保障された国にうまれたことを感謝するべきですね、だって、私たちの当たり前が享受されない国は、この世界に沢山あるのだかあら。
 私はフィリピンへ留学に行った際、現地のストリートチルドレンに衝撃を受けました。ホームレスがあたりまえの地域。言葉がわからず、ただ観光客に手を差し出しお金をねだる子供たち。これが当たり前の世界を目の当りにして日本という国のありがたみをかみしめようと思ったのは19歳のころでした。そういった意味では日本人の欲求は贅沢かつ、普通では満足できないものになっているのでは?と私は思います。
 話を日本人視点に戻します。つまり「お金」は私たちにとってなくしたくないもの。もし無くしてしまったら、幸福すら感じなくなる・将来が不安で押しつぶされそうになる。そんな気持ちになるのではないでしょうか。
 だからこそ、精神安定剤的な意味も込めて、お金があれば大抵のことはノンストレスで解決できる。と、私は考えます。

 

2.人へ施しができる

 要は人にやさしく出来るということです。
お金持ちが孤児院や、身寄りのない子どもの為に寄付をするという事例は過去にいくつもあります。幸せは自分一人で持っていても、寂しモノだとお金持ちは気づいているんですね。
 人に与えるという行為は、簡単にはできません。詐欺にあうかもしれない、人から裏切られるかもしれない。けど,お金があれば?別にこのくらいのお金を失ったところで何の影響もない、

it'a peace of cake"(楽勝だよ)

と、どや顔で言えるでしょうね。※なかにはくそほど怒る人もいると思います。ただ、マッチョ心理と組み合わせればそんなことは起こりません。
 人から裏切られても筋肉は僕を裏切らないのだから。
人へ施すと同時にマッチョは自分の筋肉へも優しさを与えているのです
(脳筋発言ごめんなさい(笑))
だから、多少の裏切りは笑って許せるものなんです。人にやさしくなりましょう。
まじで搾取しか考えず近づいてくる奴は、一捻り、握りつぶしてやりましょう。

3.生き方に余裕が生まれる

 ローンの返済・奨学金の返済、様々な借金を抱えている人が多くいますよね。もし今の仕事が明日なくなるとなったら、普通の人は自身の生活と借金返済の重圧に押しつぶされそうになりそう。 
 これを解決するのも結局お金ですよね、そうお金あれば余裕ある生活さえ変えるんです。ただ、お金が一番大切といいたいのではありません。お金も大切です、超重要です!もうなくなったら明日の仕事てにつかん!というのは冗談で、あくまで余裕を生むためのツールがお金であるにすぎません。
 その余裕を自己投資・他社貢献に使えるかが、お金では買えない大切なものを自分の元に届けてくれるのです。 
 筋トレもそうです。あくまで自身と成功体験のきっかけを作るツールの一つにすぎません。健康・ルックス・自信の他その他人生における重要オプションが多数ついてきます。
 一番最初の記事でも書きましたが、筋トレをすることで自分に余裕を持てる。そしてそれはお金でもしかりです。

 つまり
「マッチョ×お金持ち=余裕+自信→人にやさしく出来るゆとりが生まれる」
=いいやつ

となるのです。
"
 むりやりかな?(笑)初めての記事だからつたない部分は許してください!ただ、マッチョなお金持ちが友達にいればぜひ大切にしてください。
 あなたの悩みに真摯に向き合い、きっと力になってくれるでしょう。
(おそらくジムに連れていかれる)

明日の記事は、
著:泉 美智子
『今さら聞けない投資の超基本』
を読んでの学びを発信していきます!
筋トレもお金も鍛えれば伸びる!日々勉強!
是非明日もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集