![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125791732/rectangle_large_type_2_d8c207e2c916348208f8b4e9c403d801.png?width=1200)
Photo by
yesyoshino
ふたりでやる
ふたりでやること、
それはいったいどういうことなのかを、
身をもって体験している。
生活リズムと働き方が違う、拠点も遠い遠距離の
2人が、
一緒にやる、こんなに違うのに一緒にやりたい、それでもやるんだという気持ちではじめたこと。
基本的なことから、時間とか、お金とか、段取りとか、いつも通りの感覚が全く違う笑
なんど、説明し合ってるか、、笑
イライラするときはするし、ムカつく時はムカつくし、健全な証拠だと思う。
本気でやりたいことの方向性は、一緒。
納得するまで話し切らないと終われないのも一緒。僕はなんとなく場がおさまったらいいということを、相方とは絶対しないって思ってる。納得するまでやる。年末にかけて、個人の活動をお互い集中してやっていてちょっと関係性に空間ができた。空間ができて、僕はムカつける相手ができたことに喜びを持てた。あんまり人に対してイライラしたりしないし、対立も傷つくし、傷つけるからやりたくない。そういう気質も相まって、ケンカとかはしないし、想いのぶつかり合いとかまでそもそもならない。そこまで熱い自分を出してこなかったけど、いよいよだす相手が現れた感覚。
まだまだ、「わたしたち」になる道のりを重ねていく必要があると心底思うし、そこに居続ける忍耐力はもつ、と決めてる。これは決めてること。
今日も、事務的に、返信がほしいことが、返信がこなくて困る事件。笑い合っていこう。