エッセイのようなもの:「陶器のお雛様」
私が停年退職した頃なので
今から約16年前の事です。
当時は60歳時点の私の年金は、全額支給ではなく、約半分でした。
尤もその数年後は、その制度もなくなり、年金支給開始年齢は65歳となります。
まだ、半額戴けたので幸運でした。
しかし、生活は苦しく、妻が毛呂山町のある中学校の給食補助のパートをして、生計を補ってくれていたのですね。
しかし、パートなので、月収は4万円程度だったと思います。
私達は、陶器が好きで、毛呂山町の有名陶器店に足を運んで、瀬戸物の茶碗などを買っ