見出し画像

お家で農業。


僕の記事を見てくれてありがとう。

🌱カイワレ君です。


今回は、家の庭で野菜の種をプランターに蒔きます

そんな記事です🙄🌱(笑)

もし良かったら見ていってね。




僕の畑(庭の花壇)


温室っぽいやつ。
名付けて温室モドキ。


今年初めて外の水が凍ってるのを見た😳
中にすでに置いてあるプランターは二十日大根。
種蒔いて1日🥰(笑)

温室モドキの中にしまうだけでなく、さらにビニールシートをラップかける感じでかぶせといたから凍ってなかった😊


写真は5個のプランター(二十日大根)



今回追加する7個のプランター。

土はホームセンターに売ってるものを使う。
ちなみにプランターはダイソーで1個200円の物だ


初期肥料入りで嬉しいね。


こんな感じで土を入れました。

プランターの底に底石を入れた方が良いって話もあるけど、プランターの底に水を通す穴が沢山あれば大丈夫!👍
(多分)


二十日大根の種。


指でスジを作る。


種をスジ蒔きする。
(適当にスジにパラパラ蒔く)


指で土をかぶせる。


完了。
(1袋で7個のプランターに種を蒔けた)


温室モドキにしまう。

後で水をやる予定。


今度は苗ポットに種を蒔く。


こんな感じで土を適当にポットに入れる。


ピーマンの種。
オクラの種
オクラはこんな感じで1箇所に3個くらい入れると良い。
(写真は種が余る感じだったから5個くらい入れてみた状態)



これらを温室にしまって、水をタップリあげて終わりです。



ちゃんと芽が出たら良いなぁ😊🌱




ここまで僕の記事を見てくれてありがとうございました。


以上、🌱カイワレ君でした。

いいなと思ったら応援しよう!

🌱カイワレ君
とても気に入っていただけたらで良いのでサポートお願いいたします! 基本的にいただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます!

この記事が参加している募集