見出し画像

サロンにおけるチームマネジメント

お久しぶりです彩です☺
最近はランニングのことばかりだったので
一応美容師でもあり前職は店長経験もあるので
今回は美容室におけるチームマネジメントを
個人の経験と主観で書いていこうと思います。
私は地域密着型のサロンで中小企業だったので
大都会のデザイン重視バリバリ系個人店とは
またちょっと変わってくる可能性はありますが。


私の居た店舗は大体正社員が4~5人
パート2人をベースに
シフトを回していく状態であった。
本部ということもあり売上は落とせない
客数も1番多い。
メンバーが変わったで動揺してられなかった。
だからこそ個人に頼らない強いチームを作るのが課題だと思っていた。

店長1年目はスタッフが3人で全員年上だった為
チームマネジメントというだいそれたことはしてなかった。
それぞれのブランドが確立しており指名もほぼ決まっている状態だったので
売上は立てやすかったが個が強いメンバーだったので1つのチームとして強いかと言われると完全に個に頼っていた感はある。
年上に何か意見するのは言いずらい。笑
言うよりも伝えることを意識していた。
お願いする感覚に近い。
個性を伸ばしつつお店を良くするため、働きやすさを追求するために
ここは最低限お願いします。という感じだろうか。
1年目の学び、年上部下を持っている方へおすすめ

年上にこそリスペクトを持ってお願いする。

これに尽きる。

2年目の時は後輩が3人。
デビューして間もない子と
アシスタント2名、という状態に。
どっちが大変だったかと言われたら
圧倒的に2年目。
年上に伝えるのは確かにメンタル的にきついが
ベースが出来ている分、形になりやすく頼れる関係であった。
後輩を持って1から育てる初めての経験。
出来ないを理解するのが私は乏しく共感が上手く出来ず苦戦した。
自分の当たり前は通用しない。
自分を殺してフラットに関わることを学んだ。

実際に効果があったやり方としては
1.目的、目標の明確化
2.強みの共有
3.やりたいに権利と責任をプラス
4.個人のゴールの先にお店のゴール

1.目的、目標の明確化
どの仕事でも通じると思うが
意外と出来ていない事が多いと感じる。
現に会社がどうしたいか、どうなっていくのか
明確に伝えられないことにモヤモヤしていた側の人間だった。
なので後輩には会社の1員として理解した上で
動いてもらうのが大切
であり何でしてるんだろう?に陥ることがないなと実感した。
明確に共有出来ていると必要なこと
必要でないことの視点がそれぞれ持ててくる。同じ目線を持つ人が増えれば
会社としてチームとしてなんて楽だろう。

2.強みの共有
当たり前だが絶対にしてほしい!
ここで落とし穴があるとすれば
店長→個人スタッフ この共有では弱くて
個人→チーム全員  この共有が強力である。
店長だけだと信頼関係は個人間で終わり。
課題は個人ではなくチームとしての強さだ。
誰かの短所は誰かの長所。
カバーも出来る、強みを分け合うことも出来る
組み合わせてより強靭な強みにもなれる。
得意な強みのパフォーマンスが増えるから指名にも繋がりやすい。
売上を安定的に作りやすい。
メリットしかなかった。
是非、チームを管理している美容師さんも
別業種の方もやってみてほしい。

3.やりたいに権利と責任をプラス
1人で頑張るには限界がきた時があった。
何でもこなせると思ったがキャパオーバー、
ストレスで円形になるわで悩んだ末、頼ることを決断。
いきなりお願いされても後輩だって怖いよなと思い
この仕事私意外と苦手なんやけどどうやったら上手くいくと思う?とか
これ一緒にやってもらうなら○○にお願いしたいんやけどどう思う?
などの言い方をして個人の意思を尊重したうえで
やりたい事には権利を渡した。少しの責任感もプラスして。
新世代の意見やアグレッシブさは学ぶことが多い。
実際、後輩のレッスンや1年生のフォローなど
別のスタッフに任せて大正解。
私は時間が作れ、スタッフ同士は距離感が保たれいいこと尽くし。
この時丸投げはよくない。
何をどうしてほしいか正確に伝え
把握した上で責任を持って取り組めるようにフォローは絶対。
丸投げではやらされてる感が出る。

4.個人のゴールの先にお店のゴール
個人目標と店舗目標が一致しないを解決したい時におすすめである。
頭ごなしにお店の目標を理解しろ!意識しろ!と伝えて意識してくれるならマネジメントは苦労しない。笑
どうしたら目標のその先に店舗の目標を意識してもらえるか私にとっては勝負だった。笑
試行錯誤した結果、
個人のゴールを期間を決めて共有し伴走する。
クリア出来たらその後お店のゴールを共有する機会を増やす。

クリアした時に必ず伝える言葉は
「○○のおかげでお店のゴールもクリアだね。
 頑張ったね、いつもありがとう」

これによって言われた側は
自分の実績がお店に貢献している事を知る。
貢献出来た事実があると自然と次のゴール共有の時に目標値が上がるパターンか
成長が早いスタッフなら
「今月の店舗目標はどれくらいですか?」
この言葉が出てきたら最高だ。
ポイントは最初からお店の目標ばかり伝えないこと。
まず相手のやりがい、目標を受け止めること。
簡単にこなせている方は大尊敬します。
私は本当に出来るまで苦労しました。
また、目標も数字で出来る人もいれば抽象的な人もいる。
それぞれのタイプに合った目標設定を作るのが大切だ。

ちなみに店舗責任者になって悩んだ末に
助けを求めてひたすら読んでいた本が

この内容はかなり試した!
ぶっちゃけ今日の内容をもっと上手くわかりやすく書いてあるので記事を読むよりこの本を買うことの方がいいと思う笑
未経験には有難いくらい成功例が溢れておりかなりおすすめ。
特に美容師は技術は学ぶがマネジメントや経営は学ばないというか
学ぶという機会があまりにもない。
そんな時こそ本を読んでほしい。
そして何でも試してみることだ。まず行動あるのみ。

当たり前で書かなかったが
スタッフと信頼関係を築くのはマスト。
仲良しこよしでなぁなぁになるくらいなら
大変な時に助けてくれる、理解してくれる
スタッフを1人育てれたらめちゃくちゃ楽です。
育てるって簡単じゃないんですよね。分かります。
美容師ってなんであんなに忙しくて
無駄なことも多いんでしょう。
人によって考え方違うし我は強いし、、。
でも諦めずに伝えて寄り添う事は努力しよう。
先輩がワクワクせず熱量高くなくて
後輩がやる気になるわけはない。

自分たちの時代はこうだったとか、昔はとかは
1回置いといて。
今の時代に目の前にいるスタッフにとって
何が最善かだけを考えて行動すれば必ず伝わります。
美容師を続けているだけで
既に素敵なことであると
自信を持って後輩に伝えてあげてください。


長くなりましたが私の経験をもとに完全主観の
'サロンにおけるチームマネジメント'でした。
店長美容師さんや、後輩を持った美容師さん
オーナー美容師さん、また他業種の方も
何か参考になれば嬉しいです☺


不定期で朝活ラジオをしております🗣️
朝活してみたい!習慣を作りたい!
誰かと集中して作業したい!話したい!
どんな目的でも構いません。私のリアルボイスで皆さんと交流ができるのを楽しみにしております!(大会前で禁酒してるので酒焼けしてない声を聴けるのは今だけの大特典です!!笑)
          ⬇️


instaでは朝活ストーリーや
仕事に役立つ情報を発信🗣️
リアルタイムで見たい方は是非instaに
➡️ @saya_maindupで検索🔍か
プロフィールにリンク貼ってます!

2024年変わると決断した方
美容師ですって方
共感したよって方
スキ♡で反応ください!

いつも最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
次の記事でお会いしましょう☺

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?