見出し画像

体調を整える朝のストレッチ #134

みなさんこんにちは!
ともぞうです。
今日は、朝のルーティーンを継続するために必要な心技体について考えてみたいと思います。

心技体
とは、
」「」「」の3つの要素が満たされた状態とその理想形を指す言葉です。
この概念は大和魂や日本古来から伝わる武道にゆかりのある言葉であり、特定の分野で最大限のパフォーマンスを発揮するために重要視されています。

具体的には、以下のようにそれぞれの要素が意味するものがあります:

  1. : 強いマインドや芯を持つことを表します。正義感や責任感、他人を思いやる心などが含まれます。心が強い人は周囲からリスペクトを受け、仕事や学問でも真価を発揮できるとされています。

  2. : 専門知識や技術、経験を指します。自分にしかないオリジナリティや長年培ってきた勘、技術を伸ばすための創意工夫などが含まれます。他に追随を許さない専門性や経験が重要です。

  3. : 健康や体調、体力を指します。体が元気であることは、心技体を発揮するための基盤となります

心技体を鍛えていくことで、日本人が古来から大切にしてきた精神を尊重し、仕事や学問でもその真価を発揮できると言われています。

日常生活においても、何かに挑戦したり、目標を達成したりするためには、心技体の3つのバランスが重要です。

30代までは、それまでの体貯金でなんとかなります。
ですが、40過ぎからその体貯金も底をつき、身体症状になって表れます。
腰痛、背中痛、肩こり、首こり、膝痛、足首痛などなど…

整形外科や整体などに行き始めるのもだいたいこの年代からが多いです。

また、同時に、この40代というのは仕事も一番油に乗って今が旬。
仕事も順調で自信もつき、いろんな仕事を任される頃です。
仕事を優先し、自分の体のことなど二の次になります。
こうなると危険信号です。
仕事面でも言えることですが、自分の体に対しても謙虚でなければいけません。

心あたりある人もいるのではないでしょうか?

あっ!それ自分だ!!と思った方へ

ぜひ今日から簡単にできる自分にあったトレーニングを見つけてみてください。
1日5分でもいいのです。

心技体を磨くことで、自分の可能性を最大限に引き出し、より充実した人生を送ることができるでしょう。

とはいうものの、なかなかやってないことや興味のないことには乗る気にはなれません。

本当に心から、
改善したい!!
治したい!!
と強く思うことができたときに、始めて行動にうつすことができるのです。

私自身、体調が絶不調となり、このままでは本当にまずいと感じ、
心からなんとかしたいという思いが生まれました。

やっとのことで、自分の体と向き合うことにしたのです。
遅すぎです…
それまでは、とにかく理由をつけてごまかし続けてきたのです。

今回は、その中の1つである猫背改善の取り組みについて紹介します。

猫背が治った!とか
姿勢改善プログラム教えます!
などといった、書籍やSNSが巷にあふれかえっています。

どれも間違ってはいないと思います。
ですが、それらの情報が本当に自分にあっているかどうかがポイントです。
残念ながら、自分自身にあったものは1つもありませんでした。
簡単ではなくしかも、自分には興味なさそうなプログラムばかりだったからです。

そこで、私がとった行動は、
整形外科に地道に通い、リハビリを通して自分の体改善を図りました。
リハビリでは理学療法士が自分の体を丁寧にみてくれます。
そして、自分の体の課題と課題改善プログラムを提案してくれます。
まあ聞こえはいいですが、
要は、

他力本願

とはいえ、本当になんとかしたいという思いもあるので、ストレッチ方法も真剣に聞きます。
忘れそうな時には、スマホで動画をとっておきました。
そうして正しい方法でストレッチを続け、自宅で取り組んだことを次の週に報告して修正してもらいます。

これをひらすら続けるのです。

みなさんも猫背チェックしてみましょう。

【猫背チェック】

壁の前に自然体で立ちます。

頭・肩・おしり・かかとを壁につけてみます。

正常なら、
頭・肩・おしり・かかとが自然と壁につくのですが…

私は…かかとをつけて立つとお尻はつきますが、肩と頭がつきませんでした。
重症ですよね、この状態は…

そこで、理学療法士と対話しながら、背中をほぐすストレッチを継続してみることにしました。

下のようなストレッチポールの上に仰向けに乗り背筋を伸ばしていきます。
そして後屈させたい部位をポールの端にもっていきます。
手を頭の後ろに回してあごがあがらないよう、後屈させたい部位を支点に床に体をそっていきます。
そうすると背中の硬い部分が伸びます
始めはものすごい激痛です。
伸ばしたこともない部位ですから当然と言えば当然です。

1週間続けていくと、壁立ちした時、肩がつくようになりました。
まだ、頭はちょっとだけつく程度ですが、成果を実感しました。
慣れてくると気持ちの良いストレッチです。

リハビリで使用した長いストレッチポールがよかったので、欲しいなと思い、値段をきいてみると、1万円以上しました。
名前忘れてしまいましたが…

ネットには安いものもかなりあるのでそれで充分かと思います。
ですが、意外と硬いポールもあるので気を付けてください。
硬いと痛いだけでやる気が失せます。

家にはこんなフォームローラーしかありませんでした。
このローラーは結構硬いです。
仰向けになって乗ったら、激痛が走りました😿
みなさんも気を付けて下さいね。

そこで、このフォームローラーにヨガマットを巻き付けてみました。
すると、ソフトな感触になってできまさした。
長さは短いままなので、バランスクッションなどで長さを補います。

私はこのストレッチを2~3分、毎朝のルーティーンワークで行っています。
そして、ヨガのcat&cowもやります。
四つん這いの姿勢から、背中を丸めたり伸ばしたりしていきます。

さらに、下のようなポーズ。


これでだいたい5分。

現在は、これとあともう1つ組み合わせて、猫背改善を図っています。
そうしたら、なんと!!
1か月程度経過して変化が起きました。

さてそれは何だと思いますか?
知りたいですか?
猫背の皆さん!

それは次回のお楽しみに!
それではまた!

#朝のルーティーン



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?