2023年10月の記事一覧
インフルエンザ拡大の中の体育祭。
子ども達の中学校の体育祭が終わりました。
本当ならば2年に一度の開催ですが
中学3年生の子ども達にとって初の体育祭、
学校としても4年ぶりの体育祭です✨
高等部でインフルエンザの学年閉鎖があったりと
インフルの波が近づいていると感じてました。
ワタシは役員としての参加だったのですが
3分の1はインフルで不参加確定の状況で…。
中等部もインフルエンザが増えたら
体育祭も中止かも?な状況だった
子どもの友人関係にどれくらい関わるか?
双子でワンセットと見られることも多く
幼い頃からお友達と遊ぶのもいつも2人一緒でした。
お友達から見ても
1人だけを誘うのは気が引けたのかな?💦
だからなんとなく
『2人一緒に』誘われることも多く…。
ただ、さすがに中学生になってからは
学校外で遊ぶ時には
女子グループから娘だけ誘われるように✨
実は息子も誘われたと思って準備していたけれど
「いや、君は誘われてないよ?」と
ワタシが止め
娘よ、ママの家事力をどう思っているの?💦
子ども達を学校まで迎えに行ったので
帰宅した時はそれなりの時間に…。
なぜか、帰宅直後に夕飯を作る気力がなくなり…。
いや、カレーライスを作る予定だったのですが
じゃがいもの皮を剥くのも面倒〜と😫
やる気の波が激しくて自分でもイヤになる💧
でも何かを用意しないとならない現実…。
ま、レトルトでもレンチンごはん🍚でも
良かったのですが…
それではなんだかイヤだなと。
ワタシが(笑
中高一貫校の部活動はどうするのか? 勉強だけになるの?
夏頃にも少し書きましたが、部活動についてです。
中高一貫校なので
部活動は高校まで続くかな?と思っていました。
でも現実は
ほとんどの子が中学校で区切りをつけるようです。
あくまでも、子ども達の学校の場合です😌
一部の子たちは継続するようですが
中高一貫の高等部は勉強が主になるため
部活動にまわせる時間が作れないのが本音で…。
だから、中学3年の夏の大会で
とりあえずの「引退」になる子
子ども達の修学旅行中にやったこと。
子ども達の修学旅行中、
やろうと思っていたことはたくさんありました。
シーツ類をすべて洗う
衣替え
お風呂掃除
製氷機の掃除
細かいところの掃除 etc.
残念ながら…
こちらの天気があまり良くなくて
思いっきり洗濯ができませんでした💧
が、それなりに進められたと思います😊
お風呂掃除は第一弾としてはOK。
鏡もキレイに磨き、物を減らしてサッパリと。
床の黒ずみは次回にまわしますが(笑
体育祭の準備。お弁当🍙をどうするか?
今月、子ども達の体育祭があります。
中学3年生、初めての体育祭です✨
体育祭と文化祭を交互にやるのですが
中1はコロナ禍のため中止、
中2は文化祭。
(直前で外部公開中止、生徒のみで実施)
そして中3は体育祭、親も参加します👍
ただ、ワタシは広報部役員でもあるので
最初から取材には行く予定でした。
親の競技って何?💦
参加人数が少なかったら取材は別の人に任せて
綱引きくらいは参加しても
修学旅行にタオルは何枚持って行く?
子ども達の修学旅行の準備をしています。
え?
タオルも持って行くの?😳
ホテルのタオルを使えば
荷物を少なくできるのに…💦
バスタオルは1枚としても(仕方ない💦)
フェイスタオルは日数分+α?
これだけでも大変だわ。
体操着と洗面道具一式に
制服(Yシャツ)に下着類も日数分…。
今の時代は
大きな荷物は宅配で送るからまだマシですが
それでも、もう少し少なくできないものか?と。
こ