中高一貫校の部活動はどうするのか? 勉強だけになるの?
夏頃にも少し書きましたが、部活動についてです。
中高一貫校なので
部活動は高校まで続くかな?と思っていました。
でも現実は
ほとんどの子が中学校で区切りをつけるようです。
あくまでも、子ども達の学校の場合です😌
一部の子たちは継続するようですが
中高一貫の高等部は勉強が主になるため
部活動にまわせる時間が作れないのが本音で…。
だから、中学3年の夏の大会で
とりあえずの「引退」になる子が多いとか。
娘はパソコン部に入ってますが
未だに時間がある時には部活に出ています。
それは…卒業制作を仕上げるため。
既に後輩たちからは
『先輩ありがとう』の寄せ書きも貰ってますが💦
ほぼ全員が卒業制作を兼ねて
部活動には参加しているようです。
受験がないからこそ、できることですね✨
娘は3つの部を掛け持ちしてます。
1つは4年生まで続く勉強系の部活動で、
もう1つも活動日数が少ないので続けるのかな。
息子は2つの部を掛け持ちでした。
1つは完全に引退しましたが
もう1つは…別の形で続けるかもしれません。
「科学の甲子園」には
高校生になっても挑戦したいようです。
それでいいと思います☺️
運動部を続けようと思っても
練習時間の確保が大変かもしれません。
それでも、運動部で今も頑張っている子もいます。
勉強も頑張りながら
「じゃ、ジュニアオリンピック行ってくる!」と
大会に向かう子もいて
ママも家族の体調管理も大変だと思いますが
頑張って欲しいと思います。
高校生…
大学受験を考えての勉強は大変そうです。
毎日の補習があり、
教科によっては修得別のクラスになり
テスト毎に順位も掲示されて…💦
授業についていく為に塾に通う子も増えるとか。
勉強だけではなく
その時しか出来ないことをやって欲しいと思いながらも
授業についていけなくなったら
それこそ先がツラくなるよね…と。
親としてどうサポートしていくか
初めてのことだけにすべてが手探り状態です。
上の子がいるママさんから
高等部の話を聞いたりしながら…ですよ💦
子ども達が挑戦してみたいこと、
やってみたいことをまとめ
時間的に金銭的にできることなのかどうか?
家族全員で話し合いながらの試行錯誤です🍀
今月も行事盛りだくさんで忙しいですが
家族で相談する時間だけは確保しますよ✨