見出し画像

なぜ、人は旅に出るのか-思考を緩め感覚を目覚めさせる-

散歩して、景色見て、コーヒー飲んで、スーパー行って、食べて、寝る。

わざわざ遠くに移動しても、普段とやること/やりたいことはさほど変わらない。

頭で考えると
「家でも十二分に満足できるし、旅行する意味・必要ある?」「生活と自己満足のために働いてお金を得ているのに、ストレスを溜めて、時間とお金をかけてリフレッシュするなんて、ちょっと癪じゃない?」「いや、なんのストレスなく生きてても、退屈してきて、旅行したくなるんじゃないの?」「近場の美味しいレストラン・地域物産店もいいけど、わざわざ行くところ含めて面白がってるんじゃないの?ウサギ狩りにウサギを渡しても喜ばないって話もあるもんね(暇と退屈の倫理学)」…

と、まぁ色々考えてしまうわけだけど、たまに旅行をするとやっぱり面白いな〜と思う。

旅行は
頭・思考の働きを緩めて、感覚・感情・好奇心・体を活性化するイベント
意味あるとかないとか(そもそも意味って何基準での意味なのさ)、理由を求めすぎず、面白いなら面白いでいいじゃない。

きっとこんな感じ

7月の仙台旅行考えたことをメモ。



旅行やっぱりいいな〜と思った要素

1. 流れる景色をぼーっと眺める

新幹線、在来線、特急、観光周遊バス。

移動が好きだ。

正確には、車窓からただただ景色を眺めるのが好き。できれば2時間くらい乗り物に揺られて、ぼーっと景色を眺めていたい。

本も読まず音楽も聞かず特に話しもせず、流れる景色を眺める。移動しているだけで満足感がある。

流れる景色をぼーっと眺めるなんて、本当はいつでもできるはずなのに、日常だとなんかできない。スマホ・車内の映像広告・仕事に気を取られ、頭が騒がしい。

それが、旅行となると、移動しているだけで徐々に頭の中が静かになり、景色をぼーっと眺めていられる。不思議だ。

頭も心もすっきりする。一種の瞑想・デジタルデトックスかもしれない。

ちなみに、夫はあまり移動が好きじゃないらしい。

移動費を惜しまないのであれば、日帰り旅行も楽しいかも(なんか勿体無い気もするけど)。いや、日帰り旅行に出なくたって、日常生活で意識的にぼーっとするのも良いのかも(ほら、気を抜くとすぐに頭・思考が優位になる)。

いずれにせよ、旅の移動で、車窓から流れる景色を見ることには敵わない(普段使わない路線、駅、自然が良いのかな?ほらほら)。


2. 美味しい食べ物と偶然出会う

旅行は自炊の選択肢がないから、必然的に外食が増える。名物や目新しいソウルフードも「ちょっと気になるな〜」程度で十分足を運ぶ理由になる(※1)。

牛たん料理閣のたんタタキ、村上屋餅店のづんだ餅と団子、町中華屋の麻婆焼きそば、たまご舎のバウムクーヘンとカステラ、せり草庵のセリ鍋、巖手屋の南部せんべい…

偶然の出会うと、なお嬉しい。旅行=計画と考えがち(※2)だが、そんなに張り切らなくても良のかも。

  1. 最初からガッチリ決める

  2. 候補を調べてなんとなく決めておく

  3. その日見つけた面白そうなお店に入る

  4. 一目惚れしたお菓子を手に取る

調べつつその日の気分を活かす、2〜4のハイブリッドがちょうど良い。


旅行じゃなくてもご当地グルメを楽しめる世の中。現地以外に店舗のある店、駅やデパートの地域物産店…

わざわざ足を伸ばしたからには、その地にしかないものを食べるべき?

いや、実際のところ、日常生活では目にも留まらないかもしれない。

旅は、好きなものセンサが強くなる。
気の向くままに食べようじゃないか。旅行に来たからには名物を!と張り切らなくてもいいでしょう。

※1 自炊が日常のため「ちょっと気になる」くらいでは外食をしない。家には食材があるわけで、安価・薄味・野菜たっぷり・美味しい自炊が最優先。日常で外食するには、私と夫が納得するそれなりの理由づけが必要。

※2 心配性だから計画を練りたい。だけど、夫婦ともに真面目・心配性のため、分単位の計画、クーポン含めた価格比較が始まり、決定できなくなるのはあるある。次第に面倒になる+予定の穴を埋めるようで、旅行自体に疑問も生じてしまう。


3. 散歩でプチ冒険、好奇心を呼び覚ます

散歩は元から好きだけど、旅先だともっと面白い。

目的が特になくても、歩いてるだけで大満足。1の移動と同様、頭も心もすっきりする。

  • プチ冒険・開拓している感

  • 体を使ってる感

  • 見慣れない街並みやお店

  • 聞き馴染みないイントネーション

  • 人のゆったりさ、おおさ、雰囲気

  • 街、住宅地、自然の距離感

  • 地元で人気のスーパーに並ぶ食材

いつもと違う景色や人の様子は、好奇心・五感を刺激する。

刺激的とは違うが、日常生活で忘れている感覚的なものを呼び覚ませる気がする。


4. 目覚めよ、生きてる感覚(寝る、食べる、動く)

SIerで働いているので、日常生活で使うのは頭>>>>感情>>>>体力。基本的に頭ばかり疲れる。

旅に出ると日常生活とは反対。頭はスッキリ、体は程良い疲労感。嬉しい。

そのおかげか、よく眠れる。

日常生活だと「無駄を省いて、優先順位をつけて、(資本主義的に)有用なことを、より多く、賢く、効率的に」と求め・求められるけど、きっと生きるのはシンプル。

寝る、食べる、動く

この3つをやっていれば、満足に生きられるんだろうと思い出す。


発見したこと

1. 日中ホテルで休む

  • 一度ホテルを出たら、夕飯を食べ終わるまで外出してるものと思っていたけど違うかも。

  • 散策して疲れたら、ホテルに戻るくらいがちょうど良さそう。夫よ提案ありがとう。

  • ホテルに戻って、1時間くらいゴロゴロするだけで、かなり元気になる。

2. 旅程は欲張らず、メインを作る

  • メインイベントやご飯を作る。

    • イベント:ロッテvs楽天⚾️

    • ご飯:たんタタキ、づんだ餅

  • メイン以外はおまけくらいだと気楽、満足度もアップ。

  • 予定も立てやすい。

3. 旅行前より旅行後の方がスッキリ

  • 頭・心・体が旅行前よりすっきりしていて驚いた。

  • 定期的に取り入れたいくらい。

  • 自分のペース取り戻す感覚?童心にかえったから?思考が緩まったから?デジダルデトックス?


あとがき

冒頭で↓こんなことを書いておきながら、ごりごり思考働かせてて、おもろい。

旅行は
頭・思考の働きを緩めて、感覚・感情・好奇心・体を活性化するイベント
意味あるとかないとか(そもそも意味って何基準での意味なのさ)、理由を求めすぎず、面白いなら面白いでいいじゃない。

冒頭


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集