![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78677160/rectangle_large_type_2_63e6220d66277304e1d5205d30dd89bd.jpeg?width=1200)
より美味しく野菜を食べたいですね!
きゅうりのヘタを少し切り落として、こすり合わせていますか?
母からきゅうりはそうやってから調理するものだと教えてもらってましたので、わたしはいつもこすり合わせていました。
記事のように青臭さが抜けていたのかどうなのかはわかりませんが、まあ、間違いではなかったということですね。
他の野菜で美味しく食べる方法がありましたらぜひ教えてほしいです。
ちなみに、ぬか漬けにしようとする野菜は小さめのほうが早く漬かるのでおすすめです。
きゅうりなど大きくなりすぎてしまったものは半分に割って種を取って漬けてもいいです。
大根や人参はどうしても太いところがあるので、2~3cm厚くらいの板状にカットして漬けると漬かりやすいです。
あと、ミニトマトなどは皮が薄いほうが漬かりやすいです。
などなど、ぬか漬けにするときは野菜を選ぶと失敗や味ムラが少なくなりますので、ぜひお試しください。
美味しい夏野菜をより美味しく食べて、暑い夏に備えましょう!
では、また明日。