![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59047052/rectangle_large_type_2_41e7564470e9f0c5fc5074641978fa4c.png?width=1200)
JW29 名草の英雄
【神武東征編】EP29 名草の英雄
天道根命(あまのみちね・のみこと)(以下、ミチネ)が言う、同じ場所に二柱(ふたはしら)の神を祀るとは、一体どういうことなのか?
ミチネの説明は続く。
ミチネ「同じ場所に、二つの神社があるということですな。」
質問をした大久米命(おおくめ・のみこと)が驚嘆の声を上げる。
大久米(おおくめ)「えっ! 合祀じゃなくて、あくまで別々の神社が同じ場所にあるってことっすか?」
ミチネ「そういうことになりますな。ちなみに、二千年後も同じ場所に立っておりまする。」
そこに、ミチネの息子、比古麻(ひこま)と日臣命(ひのおみ・のみこと)の息子、味日命(うましひ・のみこと)が補足説明を始めた。
比古麻(ひこま)「総称して、日前宮(にちぜんぐう)と呼ばれておりまする。」
味日(うましひ)「名草宮(なくさぐう)とも呼ばれてるみたいやじ。」
![日前宮1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59042024/picture_pc_e94739bc3ef7e5f683630bbf3a2d40a0.png?width=1200)
![日前宮2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59042434/picture_pc_393e5ad7394f8e6ba6297cd42bdd06fa.png?width=1200)
![日前神宮と國懸神宮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59043672/picture_pc_98162632479106251192c2085d676967.png?width=1200)
![日前宮3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59042595/picture_pc_31502b2b39d936f0092d96efb842e83e.png?width=1200)
![日前宮4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59042789/picture_pc_c1c0c1d27a504defd19bb779283d2f27.png?width=1200)
![日前宮5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59042951/picture_pc_ffef2552fb5c85c66e0d14d94ba194c4.png?width=1200)
![日前宮鳥居](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59044570/picture_pc_357fe41028f66f10b2b153df36b6fa1e.png?width=1200)
![日前神宮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59044584/picture_pc_0e8cce34704a6cb361c3e004146de246.png)
![國懸神宮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59044591/picture_pc_a8261255c27827a1d42d2a54e98e5321.png)
ミチネ「さすがは味日! ちなみに、正式に神社が創建されたのは、我が君が、天皇(すめらみこと)になった翌年の紀元前659年のことと伝わっておりまする。」
ここで本編の主人公、狭野尊(さの・のみこと)(以下、サノ)が疑問を投げかけてきた。
サノ「ところで、どうして秋月(あきづき)が最適な地なのじゃ? 美しい地ではあると思うが、名草戸畔(なくさとべ)という、女の族長が支配している土地ではないか。彼らによって、破壊される可能性がある土地ぞ。それに、上陸した琴の浦よりも、以前紹介した水門吹上神社(みなとふきあげじんじゃ)や竈山神社(かまやまじんじゃ)の方が近いではないか。」
ここから先は
1,441字
/
9画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?