見出し画像

JW84.6 草部に到着せり

【阿蘇開拓編】エピソード6 草部に到着せり


紀元前585年、皇紀76年(神武天皇76)夏、健磐龍命(たけいわたつ・のみこと)(以下、たつお)は筑紫(ちくし)に赴いていた。

筑紫とは、現在の九州のことである。

向かう先は、日子八井(ひこやい・のみこと)(以下、ヒコヤ)が住まう、奥阿蘇(おくあそ)の草部(くさかべ)である。

そして、大伯父、三毛入野(みけいりの)の八人の息子たち(タカチホズ)は、今回もゲスト出演するのであった。

タカチホズ「あのう? 『たつお』?」×8

たつお「ん? 何や? 伯父上たち。」

タカチホズ「我々は、阿蘇の馬見原(まみはら)に来たんやけど・・・。」×8

馬見原

たつお「じゃが(そうだ)。ようやくここまで来たじ。」

タカチホズ「前回の御嶽山(みたけさん)より、馬見原の方が手前にあるのは、どういうことっちゃ!?」×8

たつお「手前?」

タカチホズ「地図をよく見てくんない(ください)。我々は、宮崎県延岡市(のべおかし)から五ヶ瀬川(ごかせがわ)を遡り、草部に向かっちょるんやじ。やかい(だから)、御嶽山に途中で立ち寄ったち、おかしかこつになっちょるんや!」×8

ここから先は

1,721字 / 16画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?