![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35221606/rectangle_large_type_2_5413cb0d62365a13e60692756ee19bfd.png?width=1200)
ほっこりするnoteをいつか書ける力を。
noteを書いていて思ってしまうんですよね…
私のnoteって暗いな。。。と。
私自身は暗い性格とは思っておらず
明るくも暗くもないと思っているのですが
なんせ今までの日々はどちらかと言うと暗いというか辛いというか薄暗いというか…。
でも、私レベルで暗いとか辛いとか言っていいものかと思ってしまうので薄暗いにさせて下さい。
まぁそんな感じなのでちょっと落ち込んだり卑屈になってみたりすると
どうしても暗い内容になってしまいます。
過去を振り返ってみても
あぁあの時楽しかったな より
あの時辛かったなぁ… の方が沢山思い付いてしまうし
未来を想像しても、とてもとても眩しいとは思えない現実を目の当たりに生きているので
無理して明るい未来を想像したら
それはもう空想や妄想の世界になります。
それならいっそ小説にでもしたくなってしまうのです。
あぁだから小説を書いてみたいと思うのかもしれませんね。
その中では幸せになってみたいとか?
でも、小説の構想を考えてもこれまたnoteと同じで
どちらかと言うと暗い感じが多い気がします。
結局、今現在の私が生み出せるモノは
暗いモノしかないのだと痛感させられました。
◇
ほっこりした文章を書きたいなと思った時に
最初に思い出したのが昔読んださくらももこさんのエッセイでした。
もう面白くて面白くて。
特にまる子と父ヒロシのやり取りが面白かったなぁとうっすらですが記憶しています。
私も父との時間が長いのでつい比べてしまって
あんな天才の方と比べるのもおこがましいのですが
私はあんな面白くて楽しい内容書けないなぁとしみじみしてしまいます。
それは決して楽しい時間がない訳ではなく
私にその表現力がないからだと思います。
お芝居でも泣く演技より幸せな演技の方が難しかったり
喜怒哀楽の表現より何にもない日常の方が難しいとか聞いた事ある気がしますが
文章、エッセイなどは特にそうなんだろうなぁと
最近毎日描くようになって実感しました。
◇
それでも、やはりいつかはそんな文章を書けるようになってみたいのです。
読み終わった後、ちょっと顔が緩んだり
クスッとしてしまうような作品を。
それはフィクションでもノンフィクションでもいいなと思います。
記憶にも何にも残らなくていいから
読んでくれた方のその時間
ほっこりとしてもらえたら。
そんな事が出来る様になったら幸せだなぁと
今、想像しながらニヤけてしまいました。
その為に、文章力を上げる?のが正しいのかもしれませんが
今のところ何か本を読んで学ぼうという意思はなくて…。
意思というか余裕?心の余裕がないと言うべきか。。。
だからしばらくは小説を読んでみたり色んな方の色んなジャンルのnoteを読んでみたり
そして自分で色々と書いてみる事を続けていこうと思います。
これじゃダメだーと必要に迫られたら本などを読んで勉強するようにもなるでしょう。
なにもすぐにそんな風になれるとは思っていないので
時間と経験と勉強が必要だとそう考えています。
◇
その為には私も少しは前向きになる必要があるのかな。
今の私の日常は家の中だけです。
なので出会う人は父と母とワンコだけだし
家の中での出来事なんてそう劇的な事はなく
日々、同じ事の繰り返しです。
せいぜい、昨日投稿したように誰かと誰かの喧嘩があるくらいでしょうか。
でもそれって、何か起こる可能性が低いだけで
普通にお勤めされてる方も
子育てで忙しい方も
日常は同じ事の繰り返しではないかとも思います。
だから、それはほっこりした内容が書けない理由にはなりません。
そもそも毎日、noteを更新するのも
私の生活は変わり映えしなくて書くことに悩むとか正直、思っていましたが
そんなの誰でもそうなんですよね。
まぁ、外出出来ないのは少しハンデかなとも思いますが
同じ事の繰り返しだなんて思っている方は
何も私だけじゃないのだと。
◇
ん?
気付いたら又暗い内容に進みかけている気が…。
どうもそちらに吸い寄せられてしまうようで
好んでそっちに向かっているつもりはないのですが
習慣とは恐ろしいもので
これも一種の習慣かと思われます。
そういうクセがついてしまっているのでしょう。
そういう考え方になってしまっているのでしょう。
そこを直していきたいなぁ。
何事も楽観的に考えられる性格ではありませんが
少しくらい悪い方ではなくいい方に考えたり想像したり
そうする事がひょっとしたら今の私には一番重要で
それで色んな事が変わるかもしれません。
書いていると頭の中で点で存在していた色んな意見がまとまって
気づかなかった事に気付いたり、その結果今までとは少し違った可能性を感じてみたり。
だからこんなにも沢山の人がnoteを書いているのかもしれませんね。
こんな風に今後やっていきたいと思った次第でございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![✿菊奴✿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135172723/profile_2a710cd802bc4209c6f19a460a01c10b.png?width=600&crop=1:1,smart)