マガジンのカバー画像

アナトミーカレッジ

「解剖学・運動学・機能解剖学を筋トレへ活かす方法」を学べるマガジン(トレーニー向け)。詳しくはこちらにまとめてあります➔https://bit.ly/2VmpQoh ※購読開始す…
月に2記事以上読む方は月額課金の方が圧倒的にお得です!!
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ゲスト記事-腱板トレーニングを考えてみた件-

 肩の痛みの改善や運動パフォーマンス向上を目的として、腱板トレーニングを行う場面は頻繁に…

350
h.muraoka
2年前
29

デッドリフトで高重量を挙げたい!?ケツや背筋だけでなく”〇〇筋”を鍛えるべし!

こんにちは! パンプ佐々木です! みなさん、整えてから鍛えていますか!? 本日のテーマはみ…

350
34

ベンチプレスを安全に伸ばすための体の知識

こんにちは、キクティーです!購読者の皆様こちらの案内は見ましたでしょうか? 購読者様は優…

350

スクワットの代償運動を紐解く為のバランス戦略【3選】

【はじめに】スクワットで度々腰痛になっている… しゃがむと身体の前傾が強くなる… スクワ…

350