【岐阜カフェめぐり】喫茶星時 |岐阜市
父の還暦祝いのプレゼントを買いに、日曜に岐阜市街まで外出。
岐阜の中心部には、ひとりでふらっと電車で行くことが多いのですが、今回は奥様同伴なので車を出しました。
お昼ご飯にR21沿いの洋食屋で「味噌かつ」を食べたのち、岐阜駅方面へ。お昼を食べすぎたので、車は岐阜市役所の立体駐車場に停めて歩くことにします。
市役所は土日でも駐車料金2時間無料にしてくれるので、穴場です。
奥様が、ゆうゆう窓口で郵便を出したいと言うので中央郵便局まで歩き、金宝町にある目当ての店でプレゼントを購入、そして柳ヶ瀬の商店街をぶらついて市役所まで戻る。
いい具合の散歩距離。
そこそこ疲れたので、車に戻る前にお茶ができるカフェがないか探します。
郵便局に向かう前に、立て看板が目に入り気になっていたお店に入ることにしました。
なんかInstagramとかでも見た覚えがあるかも。
どうやらビンテージな感じの雑居ビルの2階に喫茶星時はあるようです。階段を登ります。
入店すると、席はそこそこ埋まっており、入り口近くの席か、奥の席か選んで座ってよいとのこと。奥の席に座ることにします。
横並びに座るの半個室のテーブルでした。
店内も天井がコンクリ打ちっぱなしの今風おしゃれカフェって感じです。
店内の一角にはセミナーや演奏会ができるイベントスペースやレンタルスペースがあるようです。
オリジナルブレンドのホットコーヒーと、デザートメニューがおすすめのようなので、レモンのフィナンシェを注文しました。
珈琲豆を挽く音といい匂いが漂ってきます。
コーヒー、ケーキともに500円くらい。
レモンのフィナンシェ。エディブルフラワーが乗っていました。食べたけど無味ですね。
「タンポポを食べるクマみたい」と言われました。
フィナンシェはしっとりしつつも、ほどよい硬さがあって、生クリームも美味しかったです。
ショートケーキとかも美味しいんだろうな。
40分くらい滞在して退店。混んでなければ、1人でまた来てゆっくりしたいです。