![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56615999/rectangle_large_type_2_5c9b33da6682bcc5aea2ccbc0a9ab454.jpeg?width=1200)
Photo by
hiderina
子どもの課題 だけれど。。。
【今日の 聴き屋】~256日目~
今日は 面談の はしご。
一番下の子(小学校):2者面談 からの
真ん中の子(中学校):3者面談。
真ん中の子の課題は まあ 最近よく関われていたので
だいだいは 分かっていて。
こんなもんだよね という感じだったけれど。
一番下の子 の面談の方が 普段 見えていないことが
先生との話しで いろいろわかって。
末っ子で 放っておいても ひとり遊びも出来るし
ひとりでなんとなく過ごせてくれちゃうから
ついつい それに甘えて 気になりつつも 放置してきてしまった。
でも 先生の話を聞くと
気付いていたけれど 見ぬふりして過ごしてきてしまったことが
やっぱり しっかり 見ないといけないんだよな。。
と 思うことばかりで。
この note 時間も
実は ずっと 悩んでいて。
私の中では 大切な時間だけれど
でも 書いてるんじゃなくて 一番下の子と もっとかかわった方がいいよなー
って ずっと思ってきているのは 事実で。
子どもの課題 だけれど
まだまだ 親としての 課題 でもあるよなあと 痛感した 20分の面談。
さて どうするかなー。