マガジンのカバー画像

持続不可能な社会をどう生きるか

13
「地球はすでに限界を超えている」と叫ばれる中、私たち日本人の意識や社会は驚くほど変わっていない。なぜ意識が変わらないのか、社会はどんな姿を目指すべきなのかについて、環境・経済・哲…
運営しているクリエイター

#資本主義

No.0|『持続不可能な社会をどう生きるか』を書いたワケ

No.0|『持続不可能な社会をどう生きるか』を書いたワケ

Prologue1972年にローマクラブが『成長の限界』を発表しました。「地球の資源は有限であり、経済は無限に成長することはできない」、そう発表された50年経った後も、私達、特に日本人の意識は恐ろしいほどに楽観的で、関心を持とうとしません。

現在生態系はすさまじい速度で破壊されています。気候変動——最近は気候危機と呼ばれますが、将来の危機は過少化され、事なかれ主義のモラルハザードが起こっています

もっとみる
No.10|資本主義という願望機の欠陥 - 後編

No.10|資本主義という願望機の欠陥 - 後編

前編で紹介した通り、資本主義は人の願望を原動力に発展してきた。その中で、普遍的かつ強力なものとして、お金を増やしたいというありふれた欲望がある。

大抵が一度は願ったことがあるのではないだろうか。利子だけで生活できたらどれだけ幸せだろうかと。大金持ちになれば退屈な労働から解放されて、自由に生きることができるのだ。「お金がたくさん欲しいならば、まずはお金を貯めて投資に回しなさい」、と親切な経済学者は

もっとみる
No.9|資本主義という願望機の欠陥 - 前編

No.9|資本主義という願望機の欠陥 - 前編

資本主義の原則は、他者のニーズに応えることで報酬を得るシステムだ。「より良いものを、より安く、より早く」をモットーに、資本家間・労働者間が互いにしのぎを削り合うことによって技術を高めた結果、今のような物質的に豊かな社会を築くことができた。

この自由な経済は、多くの人の願いを叶えてきた一方で、重大なシステムの欠陥も露呈した。それは、「いつまでも競争が終わらず、しかも競争が過酷になり続ける」という欠

もっとみる