![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111583462/rectangle_large_type_2_fd5990e2fa48c000b6df24ead02bc8c4.png?width=1200)
Photo by
noouchi
朝は3つを整える時間。
朝は早起きをして、主に3つのことを整える時間にしています。
HSP気質の方は共感してもらえると思うのですが、色々気にしてしまう方は1人の時間を作ることが大切かなと思っています。
なので朝早起きして、いかに朝を気分良くスッキリした気持ちで過ごすかに重きを置いています。
この時間を夜に作る方がいるかもしれませんが、わたしの場合は朝作っています。
整えること一つ目は空間。
正直夜は家の中が生活感でいっぱいです。
「生活感」は悪いことではないんですが。
洗ったお皿が乾かしたままだったり、
夜のうちに干した洗濯物が部屋にかかっていたり。
それをリセットするような気持ちでひとつひとつ片付けていきます。
整えること二つ目は身体。
舌磨き、歯磨き、洗顔、足揉み、マインドフルネス、ヨガの太陽礼拝、白湯を飲む。
朝は身体を整える時間を作っています。
整えること三つ目は心。
手帳タイム作り、自分の考えていることを紙に書き出しています。
頭の中がスッキリするのもあるんですが、書いていると心が落ち着きます。
でも3つに分けてみたけど全部繋がっています。
3つに分けてみたけど、実は3つとも繋がっていて、相互作用でいい気がするなと思っています。
空間を片付けて掃除をすると心が落ち着くし、
わたしの場合、家の中を整えることで家をうろちょろ歩き回るので多分運動にもなっているから身体にも良さそうです。
結局は心が落ち着けるように全部やっているんだなとしみじみと感じます。
夜はとりあえず早起きしてるから眠いからすぐ寝ます。
夜はひたすら休む時間です。
その分、朝に集中して整える時間にしています。