マガジンのカバー画像

私の人生-About My Life

161
私が書いてきた記事のうち「私の人生」にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

自称中堅進学校にありがちなこと。

自称中堅進学校にありがちなこと。

自称「進学校」ならいたってふつうだが、自称「中堅進学校」ならおもしろくなるはず。自称してるのに「中堅」といっちゃうあたりが謙虚だ。

いまから私が思い浮かぶがままに自称中堅進学校あるあるを書きまくる。

もちろんここで例えば「補習テスト多すぎ」などというくだらないあるあるを書くつもりは毛頭ない。

「補習テスト多すぎ」はあるあるではない。単なる事実である。自称中堅進学校あるあると題しているのに「補

もっとみる
流星ロマンチスト。

流星ロマンチスト。

しばらく星を見ていない。
ということは流れ星も見ていない。

友だちが突然「いやぁ、おれ最近、星見てねぇわぁ」って言い出したら、ふつうは「なんやこのロマンチスト」ってギョッとするかもしれないけど、私ならギョッとしない。私は流星ロマンチストだから。

むしろ「そうなんだね」と共感し「俺もしばらく見てないよ」という言葉をグッと飲み込むことと思う。

いまは札幌に住んでいるんだけど、夜になっても星が見え

もっとみる
小樽の鯉のぼり。

小樽の鯉のぼり。

大学生のころはこの季節が憂鬱だった。

大学には7年くらい通って結局卒業することはなかったわけで、友だちもおらず楽しみもなく。私が通った大学は小樽にあったから札幌から通うわけなんだけど、電車で約45分かかる。

小樽に向かうために札幌を出発してしばらくすると銭函という地域を通過する。ここから先は荒れる日本海沿いに線路が面していて、小樽に着くまでの間、目の前には北の日本海のパノラマが広がる。

電車

もっとみる
みんなの50円玉大作戦。

みんなの50円玉大作戦。

小学校5年生のとき窓の外の景色を見ながら「あーお金ほしいわぁ。ずっち〜」と考えた。

大人になったらお金持ちになって遊んで暮らすんだ、みたいなことは考えたことはないんだけど、小学校5年生のときに「お金ほしいわぁ」と思ったのは、漫画のコナンと犬夜叉とドラゴンボールとONE PIECEを全巻ほしかったからだった。

5年生なりの知能で考えて閃いたのは、クラスにいる40人ひとりひとりから50円玉をもらえ

もっとみる
忘れ物をしたら子どもにゲンコツさせる鳥。

忘れ物をしたら子どもにゲンコツさせる鳥。

幼稚園から小学校にかけてどんなことをしてたかなぁと振り返ると、詳しくは思い出せないんだけど断片的に覚えていることがある。

で、私のnoteの場合、そういう過去のエピソードを記憶のつづく限りで書くのだけど、これが結構難しい。

記憶をどれだけ辿ってもフリからオチというエピソードが成立していないものもあれば、単純な話、つぶさに思い出せないものもある。

だけど、断片的な記憶はあるわけだから、今日は小

もっとみる