![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63526783/rectangle_large_type_2_8fd1375a06254d943f971931d1064a01.jpg?width=1200)
新潟旅行〜綾崎隼作品聖地巡礼〜
北陸旅2、3日目〜綾崎作品編〜
今回は友だちと、北陸(金沢・新潟)を旅してきました。
目的は大きく2つ。
○SixTONES Kanazawa Travelのロケ地巡り
○綾崎隼作品聖地巡礼
です。
この記事では○綾崎隼作品聖地巡礼について書いていきます!
Twitterでツイートしたところ、綾崎さんに引用リツイートしながら解説もしていただけたのでそちらもご紹介します。
(○SixTONES Kanazawa Travelのロケ地巡りはこちらから!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ここから先は綾崎作品のネタバレを含みます。
▷命の後で咲いた花(社彩庵・ひらしお)
『命の後で咲いた花』
— 綾崎隼 (@Syun_Ayasaki) October 3, 2021
第二部の冒頭で、二人がデートしたお店です。(新潟県弥彦村)
榛名が食べた抹茶プリンパフェと抹茶アイスフロートですね。
二人がその後、見に行ったのは、岩室の冬妻ホタルです。(「ひよつま」と読みます) https://t.co/gd9e37xeVy
弥彦村の神社の前にあるカフェです。
小説内にも登場する、抹茶プリンパフェと抹茶ミルクフロートをいただきました。(商品名の記憶あやふや)(友だちは抹茶苦手でしたがこれは食べれてました!)
▷ノーブルチルドレンシリーズ(やすらぎ堤)
『ノーブルチルドレン』シリーズ
— 綾崎隼 (@Syun_Ayasaki) October 3, 2021
本編最終巻『愛情』のラストシーンですね。
新潟市のやすらぎ堤です。新潟駅から歩いて行けます。
高校生の頃、桜の季節の体育は、ここのマラソンでした。
婚姻届、証人欄の芸の細かさ……! https://t.co/5UbxY3DAwV
ノーブルチルドレンのクライマックスの場面です。婚姻届の存在に朝気がつきましたが、次の予定があったために役所が開くのを待っていることができず、急遽作りました、、、!聖地巡礼する際は、役所によって婚姻届をもらうのも忘れないようにすることをおすすめします!指輪もあるといいですね。
そのシーンを読みながら、こっちの岸辺かあっちの岸辺か考える時間も楽しかったので、皆さんもぜひ、どこで緑葉が婚姻届けを吐季に出したのか探してみてください。
▷レッドスワンシリーズ(デンカビッグスワンスタジアム)
『レッドスワン』
— 綾崎隼 (@Syun_Ayasaki) October 3, 2021
国内屈指の美しいフィールドを持つスタジアム、ビッグスワンです。県大会の決勝で高校生もピッチに立てるので、レッドスワンにも登場しています。
真夏の夜、四万人が入ったビッグスワンが、新潟県で最も美しい場所です。
でも、サッカー専用スタジアムに対する憧れもあります。 https://t.co/ojaPyjaiQV
(撮影:友だち)
行った日は小学生が運動会を行なっていました。ここで、レッドスワンのみんなが戦ってたと思うとね〜嬉しかった〜全然スポーツ興味ないけど楽しかった〜!
▷サクリファイス(粟島)
島ということもあって、粟島の来島は諦めましたが、コロナ落ち着いたら行きたいです!!!
▷ラーメン東横
綾崎さんが好きだというラーメン東横に行ってきました〜おいしかった!!!味噌チャーシューラーメンだったかな。
(撮影:友だち)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回泊まったホテルはホテルオークラです。
朝食付きで10,830円(5,415円/人)でした。
(撮影:友だち)
朝食バイキングで、お米の食べ比べもありました。さすが新潟。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日目は金沢から新潟への移動もあったので、ひらしおと東横のみとなりました。3日目は、やすらぎ堤で散策しすぎてだいぶ時間を使ってしまいました。
しばらくしたら、旅行の工程表も載せたいと思います。