![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86109917/rectangle_large_type_2_29ad4f918dfe51694169211e1dc279ce.png?width=1200)
グリーンカレーと自家製サラダチキン
こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日のリフォーム工事は、玄関から廊下、階段と、二階の廊下周りの、
壁紙と天井をすべて剥がして、パテを塗るところまで。
来週の木曜日には、後半のリフォーム工事も終了するので、その日が楽しみです。
グリーンカレー
今日の晩ごはんは、グリーンカレーにしました。
私のグリーンカレーのレシピは、漫画の、「きのう何食べた?」から。
よしながふみ先生の原作では、シロさんの料理友達の、佳代子さんのレシピという設定です。
すごく簡単で、グリーンカレーペーストをサラダ油で炒めた後、缶詰のココナッツミルクを入れて、切った鶏肉と野菜を入れて、鶏肉に火が通って、ナスが柔らかくなったら出来上がりです。
本当に美味しくできます。
作中で、シロさんが、『お店で食べるグリーンカレーと遜色ない』、と絶讃しますが、我が家の息子も同じことを言って、お代わりして食べていました。
ただ、ここで、『グリーンカレーは辛いからイヤだ!』と言う、ワガママ者が一人。
『グリーンカレーを作るのなら、自分には別の献立を用意して欲しい』との要求を突きつけてきたため、
「だったら、オムライス用のチキンライスに入れる、サラダチキンを一緒に作ってしまおう」
と企んだ私。
買い物に行った時に、鶏肉のもも肉(グリーンカレー用)とむね肉(自家製サラダチキン用)を、両方買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662207429390-eR3rtFIIO5.jpg?width=1200)
自家製サラダチキン
自家製サラダチキンは、上田聡子さんのレシピ。
購読中の月刊マガジンに、【ほったらかしのサラダチキン】として、載っていたレシピです。
有料マガジンのため、レシピは公開できませんが、本当に簡単です。
上田さんは、原作者さんの、行方不明になってしまった元レシピがあるため、上田さんの自作ではない、と仰っています。
グリーンカレーを作り始める前に、こちらのサラダチキンを作りました。
付け合わせの野菜は、グリーンカレー用のさやいんげんと赤いパプリカから少しもらって、そこにグリーンアスパラを加えました。
サラダチキン用のソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜた、「なんちゃってサウザンドアイランドドレッシング」。
豆板醤をほんの少し(辛いとわからない程度)入れました。
サラダチキンは、鶏むね肉二枚分で作ったので、全体の3分の1を、今晩の夫のお菜にし、残り3分の2は、ラップに包んで、冷蔵庫にしまいました。
グリーンカレーは、タケノコを買ってくるのを忘れたのですが、ナスとさやいんげんとしめじと赤パプリカとで、いつも通り美味しくできました。
自家製サラダチキンも、夫に好評で、簡単レシピがまたひとつ増えました。
上田聡子さん、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662208933995-Zb7GKQppCe.jpg?width=1200)
今週のトロフィーとお祝いボード
今週はトロフィーが一つとお祝いボードが三つの、合計四つを頂きました。
以下は、その画像と、対象となった記事です。
スキを付けてくださった皆様、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662023283293-AsTTU0iUXl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662209148531-ZZ4657JwnB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662023312548-1JFVoV7o7y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662023330123-qeSvqZbPjO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662209176301-qYt5eoOzaP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662023294704-PyDoVeRTVH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662209207934-kbY0m2OQsX.jpg?width=1200)
*タイトル画像は、スパイス屋 Bespice inc.さんからお借りしました。
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662209241573-o0l7XoanGG.jpg?width=1200)
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
明日は、楽しい日曜日をお過ごしくださいね。
もし、よろしければ、スキ、コメント、フォローを頂けると、嬉しく思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱんだごろごろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135899689/profile_31448028a9d1d78059f70d8b4417afea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)