見出し画像

中森学さんに背中を押され、あじさいを見に行ってきました!


こんにちは、ぱんだごろごろです。


中森学さんの ↓ の記事を読んでからというもの、どうしてもあじさいを見に行きたくなり、

翌日、仕事休みの日に、とうとう決行しました!



自宅近くのバス停から、やって来たバスに乗り、出発です。

普段は、JRかモノレールしか使わないので、バスに乗るのは、非日常感があります。

仏行寺


20分ほど乗ったところで、下車します。

道の両脇に咲くあじさいを見ながら歩きました。

行く先は、仏行寺(日蓮宗)です。

つつじで有名なお寺ですが、実はあじさいも見事で、こじんまリとした、知る人ぞ知るといった、穴場です。

坂を下ってのぼって、ふうふう言いながら、やっと着きました。

誰もいません。

静かな境内です。

画像2


画像3


こんもりとしているのがつつじ(花が終わり、緑一色になっています)で、その上の方に、あじさいが咲いているのですが、

なんと・・・!

ショックなことに、上へ登る道が、入り口のところで、通行止めになっていました。

どうも、雨の翌日にお参りに来たお年寄りが、足をすべらせたかして転び、危ないから、ということのようです。


残念・・・。

あじさいを見たかったのに・・・。


それでも、境内のはずれに、いくらかは咲いていましたので、写真を撮りました。


あじさいは残念だったのですが、さっきからずっと、聞こえてくるのは・・・これは・・・、

そう、うぐいすの鳴き声です。


お寺に着く前から、着いてからもずっと、うぐいすの声がきこえるのです。

誰もいない、静かなお寺の境内で、

緑に囲まれ、

ただ、うぐいすの声を聴いていると、

なにか懐かしい、しぃんとしたものを感じるのでした。


画像8

長谷寺


鎌倉で、あじさい寺と言えば、明月院が有名です。

が、大仏(高徳院)の隣にある、長谷寺も、あじさいの名所として、よく知られています。


仏行寺を後にして、山を下り、鎌倉駅行きのバスに乗りました。

大仏さん(阿弥陀如来)のお隣が、長谷観音の長谷寺です。


ここは、仏行寺に比べると、ひと通りも多く、華やかです。

折しも、今年は、長谷寺のご本尊、「十一面観世音菩薩」像の、造立1300年に当たるそうです(古い!)。

ここの観音様は、見上げるほど大きく、ご立派です。

金色に輝いています。

ついつい目がギラギラしてきてしまいます。

ありがたい観音様の威容を、しゃがみこんで、下からなめるように見上げる私。

・・・(三分経過)・・・

画像9

はっと我に返り、

さあ、あじさいを見に行きましょう!


画像3


わー、きれい!

いろいろな種類のあじさいが植えられていますが、

私が気に入ったのは、


画像4

がくあじさいの、がくの部分がばらの花のよう。

園内は、4~5分咲きだそうですが、十分楽しめました。

歩いていくと、


画像5

私の守護仏、千手観音様が・・・!

何とはなしに、おやさしそうなお姿。

まろやかなんですね。

あじさいが、道の両側に、びっしりと咲きそろう中を、

きれい、きれいとのぼって行き、

そして、


画像6

海が見えました!


海のある、私のまち。

ずっと、家と職場の往復ばかりの毎日でしたが、中森学さんに、そっと背中を押してもらって、

今日、思い切って、出かけてきて、良かった。

心にほうっと、風が通ったような気持ちがしました。


まとめます。


中森学さんのあじさいの記事に触発されて、

家を飛び出し、バスに乗って、

あじさいを見に行ってきました!

住んでいる街にも、まだまだ発見はあります。

これからも、ささやかな街歩きを楽しみたいと思います。

①仏行寺・・・鎌倉市笛田3丁目29-22

②長谷寺・・・鎌倉市長谷3丁目11-2


画像7



 



いいなと思ったら応援しよう!

ぱんだごろごろ
記事を充実させるための活動費、書籍代として使いたいと思います🐼