
【レシピ】いちごと山椒のバタークリーム
ピンクのクリームってなんて可愛いのかしら。
いちごも可愛い果物だわ。私がフルーツならその可愛さと持ち前のあざとさに嫉妬するんだろうな。
いい子なら会ったら話すぐらいの友達にはなるけど彼女のキラキラきらめくインスタの投稿をみて凹んで、嫌な女なら中身は私のほうがまだマシだとか思ってそんな風に思う自分の性格の悪さに自己嫌悪するんだろうな。
いちごが果物でよかった。
キエ・タベルのスパイス菓子勉強企画「果実とスパイスそしてバター」
第4弾”いちごと山椒のバタークリーム”
山椒を合わせてみたらいちごのフレッシュさが引き立つお菓子になりました。
バタークリームはシロップを混ぜて作るイタリアンメレンゲを使って、かるーい食べごこちになるようにしました。これなら友達になれそう。
ここからレシピです。
材料
いちごジャム
・いちご 200g
・砂糖 60g
・山椒の粉 小さじ1/4
バタークリーム
・無塩バター 100g
・砂糖 50g
・卵白 1個分
・水 適量
まず、いちごジャムを作ります。
マインドは、さっとちゃっとざっとフレッシュに。
1.いちごを洗いへたをとる。痛んでいるものは除いていく。ここだけは、チミチミとちゃんといちごを見る。
2.キッチンペーパーで水気を拭く両手のひらにキッチンペーパーを持ってころころ転がす感じです。
3.ザクザクっと角切りにする。1~2cm角ぐらい
4.鍋にいちごと砂糖を入れたらざっと混ぜ合わせて最初は弱火、砂糖が溶けたら中火で煮る。いちごから水分が出てきます。アクが無限に出てくるけど気になれば取るぐらいでいいと思います。結局バタークリームに混ぜるし。5.泡の感じがしゅわしゅわ小さいのから、ぽこぽこ大きくなってきたら火を止める。
6.ザルでこして汁と果肉に分けます。果肉は木ベラでとんとん細かく潰し山椒を加え混ぜて冷まします。
続いてバタークリームを作ります。
気合いとスピード、そして度胸。
下準備・バターを常温に戻しておく。
1.砂糖小さじ1(分量外)と卵白を混ぜてハンドミキサーでメレンゲを作ります。ツンとツノが立つまで。
2.いちごジャムの汁に水を合わせて100ccにして、それを小鍋に入れ砂糖50gを加えて沸かします。しゅわしゅわ小さい泡からぽこぽこ大きくなってきたら火を止めます。
3.メレンゲに2のシロップを細く垂らしながらハンドミキサーで混ぜます。少しツヤが増してくると思います。清楚な上品なツヤ。
4.常温に戻したバターを1で使ったハンドミキサーで白めのマヨネーズっぽくなるまで混ぜます。
5.ジャムの果肉を5回に分けて4のバターに加えハンドミキサーで全体が馴染むまで混ぜます
6.3のメレンゲを3回に分けて5に加えやはりハンドミキサーで混ぜて均一に馴染んだら完成。
わたしはカップケーキに絞りました。カップケーキもハンドミキサーがあれば存外簡単に作れます。
カップケーキのレシピもついでに。
ふんわりさっくり手早く焦らず。
材料(カップケーキ)
・卵 3つ
・薄力粉 160g
・砂糖 90g
・バター 40g
下準備
・バターは電子レンジでチンして溶かしておく。
・薄力粉を泡立て器でぐるぐる混ぜてサラサラにしておく。(ふるいにかける代わりになります)
・卵は卵白と卵黄に分けておく。
・オーブンは180℃に余熱。
1.卵白に砂糖を加えハンドミキサーでメレンゲにする。ツンと角が立つまで。
2.卵黄を加えてもったりするまで混ぜる。
3.溶かしバターを加えて混ぜる。
4.薄力粉を3回に分けて加えゴムべらでさっくり混ぜる。メレンゲの泡を潰さないように。
5.型に生地を流し入れオーブンで25分ほど焼く。竹串を刺して何も付いてこなければオーブンから出して冷ます。余談ですが私の家には竹串がないのでいつも箸をぶっ刺して確認しています。
6.冷めたら型から外しクリームを絞ってトッピング。
いちごが安くなってきたこの時期に良ければぜひ。
