![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105848376/rectangle_large_type_2_6d01129254ee322099bcc830e61e177b.png?width=1200)
自律神経の乱れを改善したい・・日々の実践21日目
何事もハードルをあげずに、続けることが大事。。。
と言い聞かせて・・・・
アウトプットも健康管理も・・・
仕事のストレス?で、
朝起きると胃が痛すぎて、あらゆる薬を飲んでも、病院の薬色々飲んでも治らず、挙句の果てにGWの前日には、胃カメラまで飲みました(/ω\)おえええ
![](https://assets.st-note.com/img/1684361799437-oXwd4kNhdM.jpg?width=1200)
人生で胃カメラは3回目でしたが、医者曰く
「こんなに若くて、こんなに胃カメラを飲むのがうまいなんて。素晴らしいですよ~関心しました」
褒められてもうれしくないわ( `ー´)ノ
でも、感謝なことに診断結果は
「すごくきれい。もう一生胃カメラ飲まなくてもいいくらいです」
![](https://assets.st-note.com/img/1684361857671-ZfEvta2Pf9.jpg)
ということで、胃はすごくきれい✨
たばこもお酒も飲まないし、幸いにピロリ菌もいないそうで、
この部位においては安泰だそう。確認して分かってよかった。
つまり、原因は・・・
ストレスということで
![](https://assets.st-note.com/img/1684361884404-fPJUKhJwe2.jpg?width=1200)
自律神経を緩和するための努力を重ねる日々に突入・・・
幸いに肯定的で、メンタルが強いので、全然やむとかはないのですが、
色々疲労とか負荷がかかっているから、
体にくるんだろうな~
でも、自分で言うのもなんだけどこういう責任感が強すぎる人が
結局病むんだろうなと色々なんだかなぁな。
まぁ、そんな感じで
薬漬けになるのはすごく嫌なので、
薬と共に民間療法開始しました( `ー´)ノ
①エンハーブ、ハーブティーで体質改善
値段は高いけど・・・でもおいしいし体にいいなぁという感じ。
癒されるよね。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1684362079458-XiyfNEb6hB.jpg?width=1200)
➁睡眠時間を増やす
単純だけど大事。今すぐやらなければいけないことは多くない。明日でも十分間に合うのよ。普段、脳と考え、神経をPCとスマホにどれだけとらわれているのか、実感中。
③ジョギング(ゆったりとしたね)
激しい運動ばかりしてきた私にとっては、ちょっと苦手。体を激しく動かしたほうがすっきりするし、運動した感じだけど、
体への負荷も大きい。ゆっくりの運動に切り替えている。
④スムージー生活
ミキサー買いました。まずは胃に負担を与えないこと。
美味しくて、はまりました✨
小松菜、バナナ、リンゴ、アマニ油、はちみつ、プロテイン、高麗人参パウダーが定番✨
ついでにダイエットにもなるから感謝✨
⑤寝る前の瞑想アプリ
クリスチャンなので毎日お祈りする習慣はあるけど、
瞑想は自分に向き合う時間だからこれも大事だと感じてる。そもそも違うものなんだなと。
コロナ禍に入ってから手放せなかった瞑想アプリ。かなり応援しています。
脳が働き続けるのを一旦遮断して、呼吸などでコントロールすること。
セルフコントロール力が付きます。忘れると自然と体に力が入って緊張状態に陥るので、定期的に自分と向き合う時間って大事だなと。
みなさん、どんな健康管理をしていますか。
現代社会って、難しいですよね・・・・
実践して、振り返って、よりよくこの体を維持していきたいもの。。。
長生きしたいというよりは、元気なまま、ポジティブで感謝な生をいきていきたいものだなぁ