1兆円持っていたら…
おはようございます。
今ニュースでマイクロソフト創業者のビルゲイツが離婚し、妻と財産分与で6兆5000億円ずつ分け合うというニュースを見ました。
6兆円とは?笑
そもそも10000億で1兆円。
60000億円です。笑
何をどうしても使い切ることのできないお金だなと思いました。
そんなお金を持っていたら…
何に使おうかと頭を悩ませますよね。
今日はそんな私の欲望と妄想について書いていこうと思います。
6兆円持ってたら何に使いますか?
これを読んでくださっている方も一緒に考えてみてください。
6兆円持っていたらまず仕事を辞めます。笑
間違いないですね。
仕事をその日で辞めてプライベートジェットを買って、沖縄or小笠原諸島に家を建てていつでもいけるように環境を整えます。
その次にいい物件を買って不動産投資と株に使います。
間違いなく6兆円あってお金がなくなることはありませんが、一応所得を得たいのでこれをします。
おそらくこういう思考がお金持ちになれないのだと思います。笑
本題に戻りますが、いざ6兆円あったらと考えてみると案外思い浮かばないものですね。
私はいつも即興で記事を書いています。
これもそのように書いていますが、今パッと出てきたのは上記した投資のところまで。
お金を欲しているはずなのに、いざ手に入ったらと考えてみると思い浮かばないんですね。
すごい不思議ですが、これが事実です。
幸せはお金で買えないのか?
お金があったら…と思いみな雇用され働き、投資し、起業し、チャレンジする。
でもこれ不思議なことに後者になっていくにつれお金目的ではなくなるんですよね。
どういうことかというと、前者は雇用され働かされている。
後者は自ら働きやりたいことをして稼いでいる。フリーランスもこれに該当すると考えます。(フリーの人も企業に属している人などは前者と考える)
雇用され働く人は大概の人がやりたいことではないことでお金をもらっていると思っています。だからお金という見返りが欲しいわけです。
投資は投資専門でやる人いれば、本業の傍らやる人もいるので一概には言えませんがこれもあくまで「投資がしたいから投資をしているわけではない」
ですよね?
なので、お金目的なわけです。
そして起業。
ビルゲイツのような事例ですね。
起業する人の最初の魂胆にあるのは
・お金持ちになりたい
・社長になりたい
などの欲求かもしれません。
でも起業はやりたいことを選べます。
なので、働かされている感がなくお金を稼ぐことができます。
雇用されるよりお金を稼ぐハードルは上がります。
でもその分働いていたらお金が入っていたという感じなんだろうなと思っています。
そう考えた私はお金=幸せには繋がらないのかなと考えました。
実際ビルゲイツという大金持ちと結婚しても離婚する道を選ぶ人もいるわけですからね。
人間お金では解決できない説は正しいと思います。
それでもお金は欲しいものに変わりはない
それでもお金は欲しいし、あって損はないものです。
世界中の9割の人が毎日働いてお金を稼いでいるはずです。
その人たちは汗水垂らし、上司、クライアントに怒られながら働きます。
毎日です。
昔はそうやって苦労したお金だからこの生活が幸せなんだという思考が流行ったと思います。
でも今は少しでもラクして稼ごう思考が流行っています。
私自身これはどちらも正しいと思っていて、人間自ら苦を選べる人間は少ないです。多くの人は選ばされて選ぶのです。
だからいかにしてラクに稼ぐかという思考になっていくのです。苦しくなりたくないから。
でもお金があれば幸せになれるとは限らない。
不条理だと思いますし、矛盾しています。
でもこれが普遍の真理です。
この世界は矛盾で成り立っているようなものです。
人間が発する言葉も行動も理にかなっていないことばかり起こります。
すごく不思議ですが、これが人間です。
お金が欲しくてもそれを行動に移して頑張れる人も僅か。
お金がなくても働かない人は多数。
やりたくないことを毎日やらされてもお金のためにやる人がほとんど。
自分に正直に生きられる世の中になって欲しいしなるべきだと思っています。
これからは特にそういう風潮が強まる時代です。
自分に正直な人が勝てる時代。
今までの常識と言われたものを取り壊して自分のやりたいようにやってみたいと思っているあなた。
今はチャンスです。
それを叶えて働いている間にお金が稼げていたという境地にチャレンジしましょう。
私もそれに立ち向かっている最中です。
一緒に6兆円稼ぎましょうか。