見出し画像

【日録2024】最後の日録2024

まずは本日のリハビリについて!

無事予定していた脚のメニューをこなすことができました。

むしろ物足りなくてちょっと回数を多くこなしてしまったくらい。

昨日今日と軽めのメニューをこなしていますが、なかなかイイ感じなので来週からの復活は大丈夫そうです。

トレーニングを再開するにあたり、トレーニング自体が楽しいはもちろんなのですが、その分摂取カロリーを上げられるのも嬉しいです。

トレーニングを休んでいる間は余計な脂肪をつけたくなかったので2,000kcal~2,200kcalあたりで過ごしていました。

トレーニングしていない分、お腹も減らないので特に苦はなかったのですが、なんというか・・・

トレーニングしない分、消費カロリーが少なくて、取り込むカロリーもその水準に合わせているので収支はちょうどいいのですが、たくさん消費してたくさん摂取するのが身体作りの観点としてはベストではないでしょうか。

そうすることによって筋肉がふえるし、新陳代謝が上がるし、より良い身体になりますと。

だから、はやくまたその状態に身体を持って行きたいです。

そしてもう一つ楽しみなのが新しくポチったこちら。

腰痛を患ったのはこれがはじめてではないので、腰のコルセットは持っていますし、ちょっと腰が弱ってきたなと思ったら即コルセットを着ける私です。

しかし、コルセットはトレーニング中につけるにはちょっとホールド力的に心細い。

その分コルセットは日常的につけていても平気な訳で、あくまでそういうレベルのもの。

今回、トレーニングを再開するにあたり、トレーニングに特化したベルトを買ったほうがいいよな!と思い出してポチりました。

こういったサポート用品に関してはパワーグリップがメチャクチャ有能だったので、必ず役にやってくれると確信しております。

パワーグリップの話に逸れますが、あれは本当に驚きでした・・・

ああいったモノはデッカイ身体した上級者が使うもんなんだろうなと思っていたのですが、実際使ってみると私みたいな経験の乏しい輩こそ使うべきなんだと実感しまして・・・

語弊を恐れずにいうとあれは握力の補助ですし、握力がめっちゃ強い人ならあれなしでも問題ないと思います。

私みたいに握力が十分ではない人こそ、あれを使うと握力に制限されることなくトレーニングできる訳です。

さて、そういえば・・・・

今日は金曜日ですし、今週の日曜日がシーズン最終戦です。

腰が治ってきてはいるものの、走ったりフルで動くのは怖いので、試合には行くのですがスコアラーと動画撮影に専念する予定です。

なので来週からオフシーズンに突入します。

そして本noteはオフシーズンになると「日録」から「オフトレ」というシリーズに切り替わるという、もはや自分でもどうでもいい習慣があります。

・・・何が言いたいかというと、これが最後の「日録2024」なのです!

底辺でもがき苦しんだシーズン2024。

終盤にバッティングの調子が上がってきましたが、最後の最後は腰痛で欠場という。

でも色々と勉強になったシーズンだったと思います、来年以降に活かそう。

来週からは来シーズンに向けての日々になりますが、また気持ちを新たに頑張っていこうと思います!

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!