見出し画像

【オフトレ24-25】正月バルク

新年あけましておめでとうございます!

9連休の年末年始休暇でしたが、しっかりと精神・肉体共にリフレッシュ致しました。

今思うと年末は精神的にも、肉体的にも疲弊していて(当時は自覚なかったですが)、休みを通して徐々に回復していく様子を実感できました。

ノロウイルスの件は記憶に新しいですが、12/27時点で出社していたとは言え、身体は本調子からほど遠く全然カロリーを摂れず。

そんな中、会社や親戚とのお付き合いで忘年会などもあり、お酒も少しではあれど飲まないといけなく、なかなか回復できませんでした。

なのでやっとこ全快したのは12/31~1/1あたり。

しかし、そこからは順調にバルクモードに入り

・睡眠時間を増やす(お休みなので朝若干遅くてもトレーニング可)
・餅で炭水化物アップ!

この二点により正月バルク大成功です!

直近一週間の除脂肪体重が58.61kgでして、これは24年のピーク時の水準です。

いい感じ!

ノロウイルスの週は57.39kgまで落ちていましたから、かなり順調に上がっています。

そして年始に帰省したのですが、帰省先の近くに友人が複数住んでおり、グラウンド運にも恵まれて練習することができました。

キャッチボール、ノック、ロンティー、フリーバッティングという充実過ぎるメニューでして、超幸せなひと時を過ごした次第です。

自分としてはこの練習を通して普段のトレーニング内容が適切か不適切か見極めようと思っていました。

例えば全然走れなかったら、普段のトレーニングに走るメニューを加えようとか。

スローイングがダメなら何かしらスローイングメニューを加えようとか。

その他、何かダメな部分があれば、普段のメニューを改善しようと思っていたのです。

ところがイイ感じに走れるし、ノックもよく守れました。

バッティングはロンティーが引っかけまくりでガッカリでしたが、フリーはフェン直含めビシバシ外野へ強い当たりを打てましたし、非常に感触が良かったです。

ちょっと遡ると年末に妻側の実家に帰省した際、実家近くになかなか充実したバッティングセンターがありまして、そこで6ゲーム打った際なかなかいい感覚を得られました。

その感覚を基に自宅で置きティーに取り組んできたのですが、なかなかいい感触を得つつあります。

そんな訳で「おれ、今年はイケる!!!!!!」と大確信です!

とりあえず普段こなしているメニューを継続で大丈夫だな!という確信を得られたのが大きな収穫でした。

このまま自主トレを続けつつ、3月にチームの全体練習があるという噂なので、そこでまたアップデートできればと思っています。

あー練習たのしかったな。

あの練習までに体調が全快できたのが何よりです。

そんな楽しい練習もあったので精神的にも前向きになれましたし、今年も頑張ろう!という気持ちになっています。

今年の目標は前回の投稿でも書いた通り、身体作り面では
・除脂肪指数=20越え
・除脂肪体重=60kg越え
がまず達成必須目標として考えています。

射程圏内に思えてなかなか届かないのですが、今年こそやってやります。

そして野球は草野球をはじめて以来毎年掲げている
・打率3割
・OPS=1越え
ここも今年こそクリアしたい!

数字的には↑の二つが目標ですが、結局のところレギュラー確定な立ち位置になりたいですね・・・

参加人数やメンバーによって「今日はスタメンかなどうかな・・・」なんて思いながら参加するのは惨めなので、今年こそはそこから卒業したい!

除脂肪体重は着実に上がってきていますし、バッティングも日々先生に診てもらいつつ自分でも考えて取り組んでいます。

守備面もネットを相手に(インターネットではなく物理的なネット)定期的に捕球練習しています。

去年は偏った練習でバッティングがおかしくなり、偏ったダイエットで筋肉が激減し、そういった失敗を今年は活かしてオフシーズンを過ごしています!

人とは学ぶものなのです!

年始の投稿、長くなりましたが今年もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!