![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157155715/rectangle_large_type_2_0f2f34351aabcb464916769da1ce4464.png?width=1200)
【日録2024】気合
私、実は"X"というアルファベットからはじまるバンド名のアーティストがちょっとだけ好きです。
本当にちょっとだけ好きなのですが、ライブ版の音源に関しては曲と曲の間の歓声音を聞くだけでどのライブ音源か分かってしまうかもしれません。
でも、別にそんなに好きじゃないんです!
それはさておき。
そのバンドはむかー---し、当時ご法度とされていたバラエティ番組に出演していたのですが、その時のインタビュー内容が面白くて心に残っています。
インタビュアーが「君たちはどんな音楽やってるの?」と聞きまして、私はどうこたえるんだろう?と興味津々でした。
傍から見たらなんとも思わないかもしれませんが、ファンからすると色んな要素が組み合わされていて、なかなか複雑な音楽性なのでどう説明するんだろう?と思った訳です。
するとリーダー氏・・・
「えー、あん?んー---気合入ったやつだよ!」と回答。
いや~そうきたか~と感心しました。
そうだね!気合入ったやつだよね!と共感です。
「気合が入っている」とか「気合を感じる」とか、便利な表現ですが、本当の本当は何を意味しているのか?と考えてみました。
そしてたどり着いた私なりの答えが・・・
何かしらの要素で相手の予想・期待値を圧倒的に上回る、ということです。
予想・期待値を圧倒的に上回ることでビックリさせる、衝撃を与える、ということですね。
この状態が俗にいう「気合が入っていると感じる」ということなのではないでしょうか。
私はなんの話をしているのでしょうか。
明日、35歳を迎える私ですが、サラリーマンやっていて、既婚で子供がいて、アラサー・アラフォー、そんな人ってなんとなーく「気合」が入っていない印象があります。
日々のルーティーンをこなすだけで、これといったことにも挑戦せず・・・みたいな。
そんな野郎にはなりたくないなと常日頃思っていまして、その反骨的取り組みの一環としてダイエットなり身体を鍛えることは大切だなと思っているのです。
そんな訳で「気合が入ってるヤツ」になりたいのですが、別に他人からそう思われたい訳ではなく、自分で自分に対して「気合が入ってるね」と思えればいいかなという具合のつもりです。
自分に対して云々という話は以前書いた通りですが。
カロリー設定を誤ってしまい除脂肪体重が58kgを下回ってしまいましたが、ここから軌道修正します!
気合が入っているので私ならできるはず!
それではまた。