【添加物表示の抜け道】

この↓言葉、知っていますか?

「キャリーオーバー」

”宝クジ”の話では
ありません。

これは、
食品のパッケージにおける
<添加物表記の抜け道>の一つ。。。

加工食品は、添加物を
含む原材料をすべて

表示しなければならないと
食品衛生法で決められています。

ただ、いくつかのケースにおいて
”表示が免除”されることがあるのです。

冒頭の
「キャリーオーバー」も
その一つで、

原材料から持ち越される
添加物に関しては、

表示しなくてもいいという
ルールなのです。

例えば、

”焼肉のタレ”は、
原材料として”醤油”を使いますが、

その醤油に使われている
添加物を表示する義務はなく、

ただ一言、”醤油”と
書いてあるだけ。

そのため、その”醤油”に
どれだけ添加物が使われているのかを

消費者は
確認することができません。

他にも、

お菓子やパンなどに
よく使われるマーガリンには

「乳化剤」や「保存料」
「着色料」「酸化防止剤」といった
添加物が使われていますが、

それらの添加物の表示義務はなく、
「マーガリン」(もしくは、植物製油脂)
と記載されるのみ。

このように
「キャリーオーバー」という
抜け道のおかげで、

表記をまぬがれている
添加物はたくさんあります。

もちろん、

添加物のおかげ、
味が美味しくなったり、

保存期間が長くなったりと、
いろんな恩恵があります。

それに、これだけ
添加物や加工食品が
あふれている世の中で、

すべてを避けて
通ることはかなり困難。

であれば、今日紹介した
「キャリーオーバー」などの、
食に関する知識を持った上で、

安全性の疑わしいものを
できるだけ避けていくことが、

健康的な食生活を送る上で、
大切になってきます。

もし、今日スーパーに行くのであれば、
ぜひ、食品表示に注意してみてください。

「原材料に”醤油”って書いてあるけど、
 本当に安全かな?」

こんな風に、
少し立ち止まって
考えてみることが

あなたの健康を守る
助けになるはずです。

もっと知りたい方
実感したい方👇
いろいろ学びたい方👇👇
https://linktr.ee/ketoyama111


いいなと思ったら応援しよう!