![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28103926/rectangle_large_type_2_25115f927cdbd54377784955e823bfd1.jpeg?width=1200)
アウトプットの重要性について。
こんばんは。けてくまです。
アウトプットの重要性について書きたいと思います。
そもそもアウトプットには複数の選択肢があります。
私の場合、本やセミナーから学んだ事をプログに書いたり、日々の英語レッスンや自主学習で学んだ英文法を誰かに聞いてもらう。
英単語や自分で作った英語フレーズを外国人に試してみる。
アウトプットで大切な事は自分の口で声に出し、耳で聴く事です。
何故かと言うと、自分の口で声に出し、誰かに聞いてもらうと同時に自分の耳で聴いているからです。
自分の耳で聴いて脳に記憶しまた声に出す。
声に出す→耳で聴く→脳で記憶する→声に出す→耳で聴く→脳で記憶する。を繰り返すと少しずつですが、知識は定着すると思います。
次にアウトプットが何故、大切かと言うと自分が得た知識を誰かにアウトプットする事で他者へ何かしらの影響を与えるからです。
例えば野球選手の場合、練習やキャンプで身に付けた技術を試合でプレー(アウトプット)する事で野球の試合を観た観戦者に感動と勇気を与えます。
野球選手から感動や勇気をもらった観戦者は日々の生活の中での困難や苦しい事に立ち向かえると思います。
筆者こと私、けてくまに興味をお持ち頂ける方は下記のURLより閲覧よろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/keisei.date