(イベントレポ)料理がしたくなる!「マイクロプレイン」✖料理研究家 体験型実食イベントに参加してきた
2023年2月10日(金)、恵比寿で行われた株式会社Enjin様にご招待頂いた、『「マイクロプレイン」✖料理研究家 体験型実食イベント』に行ってきました!
「思わず料理がしたくなる」キッチングッズのマイクロプレインやイベントの模様、イベントにて料理研究家の川上文代さんが手掛けた仰け反る美味しさのスパイスカレー&お洒落パスタについてご紹介します!
▼「マイクロプレイン」✖料理研究家 体験型実食イベントの詳細
今回はメディチョクを運営する株式会社Enjin様に、下記のイベントをご招待して頂きました。
以前訪れたイベントレポはコチラからどうぞ!
今回のイベントでは、料理研究家の川上文代さん(※1)がキッチン用品店である株式会社池商様(※2)の扱う『マイクロプレイン』のアイテムを使って、カレーとパスタを調理。
先生が料理を作る合間に、参加者全員でマイクロプレインを実際に使ってみました!
▼力要らずでサッとおろせる!料理がしたくなる『マイクロプレイン』
持ち手がピンク色のものが『ゼスターグレーター』。黒い円柱のアイテムが『マルチスパイスミル』です。
マイクロプレインはバズレシピでお馴染み、料理研究家リュウジさんも愛用しているアイテムなんです!
(自分は最近、上記の洋風ネギトロの動画でマイクロプレインを見ました!)
マイクロプレインに関しては最初、株式会社 池商の社長である池田さんの話を聞いている時は、「へ~、便利なアイテムなのね」と受け流すくらいの温度感でした。
いざ使ってみると……マイクロプレイン凄いわ!
ゼスターグレーターを使えば、おろすのに力が要らない・肩が痛くならない!!
リンゴやショウガなど軽くこするだけでジャンジャンおろせること!
おろし金が苦にならないどころか、むしろ楽しすぎ。マイクロプレインのゼスターグレーターを使ってどんどんおろしたくなります!
マイクロプレインのゼスターグレーターはおろしやすいだけでなく、ふんわりおろせるのもポイント。
ふんわりおろされたリンゴやショウガはアクセントになりつつ、料理にしっかりと馴染むのも感激でした!
▼イベントの模様をレポート!
今回のイベントの流れは、次の通り。
基本的には川上先生に作っていただき、参加者はお手伝い&お試しでマイクロプレインのアイテムを使いました。
出来上がったメニューは、参加者全員で実食です!
◇『スパイスから作るこだわりカレー』は毎日食べたい絶品カレー
各種スパイスを合わせたブレンドカレー粉に小麦粉を合わせます。
マイクロプレインのゼスターグレーターを使ってショウガやリンゴ、ニンニクなどをおろしていく川上先生。
あらかじめ準備していただいた野菜類と仕込んでいた牛肉もカレーに入れ、少し煮込んで完成です!
そして完成したのが、『スパイスから作るこだわりカレー』!
食欲そそるスパイスの香りと、どこか優しいカレーの匂いに思わず喉がゴクリと鳴ります。
マルチスパイスミルを使いごはんに追いスパイスをして、いざ実食です!
川上先生の作るスパイスカレー、毎日食べたくなる逸品!
コクが効いたスパイスカレーは、まろやかで優しい味わい。牛肉もトロットロで、もう食べていて幸せこのうえないです。
マルチスパイスミルで加えたスパイスは角がなく上品な香りとなっており、ルーや牛肉にマッチ。スパイスを加えたルーのおかげで、ごはんが止めどなく進みます!
おいしすぎて、スパイスから作るこだわりカレーはおかわりしちゃいましたね笑
◇『レモンとチーズのスパゲッティ』はスパークリングワインが欲しくなる至高のスパゲッティ
お次はパスタ。当初は参加する予定ではなかったのですが、
枠が空いていたこと
運営側のご好意
「川上先生のパスタも食べたい!」
ということで急遽参加。
パスタソース用のニンニクも、川上先生がマイクロプレインのゼスターグレーターを使って手際よくおろしていきます。
今回川上先生に作っていただいたのは、『レモンとチーズのスパゲッティ』。パスタを茹でつつ、同時にソースづくりです。
ソースにはアンチョビやドライトマト、ケイパーなどを入れて炒めていきます。
茹で上がったスパゲッティにソースや茹で汁をかけ、生ハムやハーブで飾り付け。
マイクロプレインのゼスターグレーターでレモンの皮とパルミジャーノチーズをおろして散らせば、完成です!
お洒落なレモンとチーズのスパゲッティは、一目見ただけで興奮が抑えきれません。
川上先生作のレモンとチーズのスパゲッティ、なんだこれは!
そこらのお店のパスタでは満足できなくなるレベルのおいしさですよ!!
絶妙な茹で加減のスパゲッティに絡まるのは、アンチョビやニンニクが効いたソース。ほどよい塩っ気とパンチにフォークが加速します。
散りばめられた生ハムやハーブ、オリーブに加え、マイクロプレインのゼスターグレーターで削ったレモンの皮やパルミジャーノチーズが素晴らしいアクセントに。
ふんわり削られたレモンの皮による爽やかな香り
控えめながらもしっかり感じるパルミジャーノチーズの優しいコク
これらがスパゲッティにマッチし過ぎて、食べながらに感無量。思わずスパークリングワインが飲みたくなりました!
▼まとめ
今回は株式会社Enjin様にご招待頂いた、『「マイクロプレイン」✖料理研究家 体験型実食イベント』についてレポートしました!
株式会社 池商様が扱うマイクロプレインは、
上記に当てはまる方や、料理をする方へのプレゼントにもおすすめですよ!
お金を出してでも良い道具を使いたい方は、株式会社 池商様のHPをチェックしてみてはいかがでしょうか!?
そして、今まで食べてきた中で一番おいしかった『レモンとチーズのスパゲッティ』。
パスタ好きの友人たちに食べさせてあげたかったですし、お土産に持って帰りたいくらいの逸品です。
「仰け反るほどおいしいお洒落パスタが作れるのなら、川上先生の料理教室体験したいかも!?」と思うのでした。
胃袋をガッツリつかみたい方は、川上先生の料理教室をチェックしてみてくださいね!