見出し画像

薬と副作用について

今日は事務所に行く日。

基本は在宅ワークなのだが、週に1~2度、事務処理のために事務所へ行く。

   * * *

昨日は薬の副作用で身体が怠くなった。そして昼寝をした。

因みに僕が飲んでいる薬で副作用の原因となっているのは、『膠原病』の「プレドニゾロン」というステロイド薬。
また、ステロイドの影響でHbA1cという数値がだいぶ高くなり糖尿病型になっているため、毎食前に血糖値を下げる「インスリン注射」も打っているが、それも副作用を生んでいる。
あとは『不安障害』の「ロラゼパム」という薬。

主にそれらが身体の怠さや脱力感、眠気を引き起こす。

昨日は自宅での仕事だったため昼寝ができたのだが、今日は事務所なので寝る事ができない。
〈副作用が出たら嫌だな…〉と思い、敢えて『不安障害』の「ロラゼパム」を飲まなかった。
そしたら副作用が出なかったのだ。

実際に昨日の副作用の原因が「ロラゼパム」なのかはわからない。
昨年から「プレドニゾロン」と「インスリン注射」による副作用はよく出ていた。
でも、昨年暮れから副作用の出方も弱まってきていたのだが、今月中旬から「ロラゼパム」も飲むようになって、また、ちらほらと副作用が出るようになってきた。

『不安障害』の治療は、薬を投与するのも方法なのかもしれないが、薬に頼らずカウンセリングによって心と向き合い、治していくのも方法だと思うし、寧ろそのほうが根本治療になるような気もする。
なので、明日も「ロラゼパム」を飲まないでやってみようと思う。
そして、カウンセリングも受けて、心のケアをしてみようと思う。

薬と副作用…
奥が深いですね😌


いいなと思ったら応援しよう!