
日本史ラップ ~旧石器時代~
旧石器時代 先人は偉大
人類出現 進化に期待
猿人 原人 旧人 新人
試練を乗り越え 歴史は壮大
最古の人類 それは猿人
700万年前 アフリカ出現
現在の人類 それは新人
俺とかお前の 直接先祖
1万年前まで 更新世
寒冷な氷期 温暖な間氷期
自然界が翻弄 生きるぜ本能
くり返されてた ぜ 氷河期
北方は樺太 南方は中国
やってきたんだ 大型動物
北からマンモス ヘラジカ エゾジカ
南はナウマンゾウ オオツノジカ
by ゲルゲ
* * *
日本史を順を追ってラップしていきます。
ざっくりと行きます(笑)
第一回は、旧石器時代。中学や高校の時ってどんな授業だったのかなぁ?と思ってネットでちょっと調べてやってみました(笑)ま、とにかく、ざっくりと!
*
最後の「南はナウマンゾウ オオツノジカ」のところは、「南はナウマン ゾウオオツノジカ」って感じのラップが良いのかな?
ちょっと解説
↓ ↓
※日本の場合、旧石器時代は、約3万6000年前~約1万3000年前。
※当時の日本列島は大陸と陸続きでした。ですので、大型動物もやってきたんですね。
※長野県の野尻湖遺跡から、ナウマンゾウの化石が発見されたとのこと。
※生活は狩猟と採取で食料を獲得。道具は石を打ち欠いてつくった打製石器を使用。
*
次は縄文時代ですね😁