煮ようか?焼こうか?私の明日はどっちだ⁉(そんなん知らんわw)
さて、「キャリアコンサルタント資格試験」という一つの節目が終わり、次の大きなイベントが、おそらく3月から4月になるので、約4ヶ月の期間を、どのように過ごそうか、計画中…というより、苦悩中(;´・ω・)。
やりたいことが山のように有り過ぎて、どこからどのように手を付けていいのか、正直分からないし、手を付けたらダメなモノもあると思ってもいます。
「時間は有限」、まさしくその通りであり、手を広げるということは、当然、一つ一つに注力できなくなることを意味していることも、十分に理解しています。
私、物欲はあまりないと思っているのですが、多分、他のことでかなり強欲なんです( ̄д ̄)。
ーーーーーーーーーー
…アレですね(;゚Д゚)、画像だけ見たら、調理レシピの記事みたいですね(笑)。
「煮ても焼いても」美味しいのなら、こんなに考えないのですが、「煮ても焼いても」食えぬモノを、どうしていこうか…って感じなんです( ̄▽ ̄;)。
とりあえず、整理してみます。
「note」どうする?問題
…まあ、どうにもしないのですが(笑)、ちょっと方向性を絞っていこうかな、と思っています。
というのも、自分のnoteを多くの方に読んでいただくためには、本来であれば、「ジャンルを絞る」「前向きな投稿を増やす」「自分というキャラのファンになってもらう」といったことが効果的だと思っています。
今後、YouTubeや他のSNSと連動していこうと思っているのですが、正直、数字を追うのは性に合ってないので、フォロワーさんを増やしたい欲求が、あまり強くないんです(;一_一)。
これって、致命的です(笑)。
…というわけで、結局のところ、マイペースにやっていくと思います。
「Web制作」
いろいろあって、自分のWebページを立ち上げたいのですが、既存のサービスで時短するのか、「HTML5」で一から作っていくのかで、悩んでいます。
…ここは優先度は現段階では低いので、遊びながら考えることにします。
上手くも早くもないんですが、コード書くのは好き(←これが厄介w)。
ーーーーーーーーーー
「二輪免許とツーリング」
「(・ω・)…そうだ、旅に行こう」、そう決めて、いろいろ考えた結果、二輪免許を取りに行こうということで、教習所を探しています。
というのも、最寄りの教習所では、AT二輪免許がやっていなかったのです。
そうなんです。私、運転自体も何かこだわりがあるわけではないので、最初から「AT限定」狙い(笑)。費用安いし。
電車の旅は結構しているので、電車ではいけないところに行ってみたいですね(≧▽≦)。
「YouTube」
これに関しては、まあ、すでに一つチャンネル持っていて、動画編集もやっているので、大きな問題はないのですが、新規に計画しているコンテンツの都合上、チャンネルを新設しようと思っています。
こちらのチャンネルを、noteと連結させて、配信していこうと思っていますので、乞うご期待(=゚ω゚)ノ。
「個人事業化計画」
全ての悩みの元凶はコイツです(笑)。
「悩むならやめた方がいい」なんて言葉も聞きますが、そりゃ悩むこともあるでしょ、人間だもの(だものw)。
様々なリスクについては、やっていく中でどうにかすればいいと思っていますが、これって、どんなに準備をしても何も保障がないことですよね。
言い換えれば、ゴールがないということです。
ですから、矛盾しているかもしれませんが、準備として、自己研鑽は必須です。
「専門性に特化」した事業なら、やることは少ないと思うのですが、私には誰にも負けないスキルがないので、「何でも屋」としての事業からスタートすることになるでしょう。
そのとき、いかに自分の中に知識と経験が備わっているのかが、重要です。
ーーーーーーーーーー
個人的な希望的観測ですが、現代においては「特化型事業」というものが、需要があると思っています。
「強み」がはっきりしていれば、ニーズもあるし、口コミ効果も見込めるでしょう。
ですが今後、需要は多くなくても求められるものとして、「横断的な専門型事業」ではないかと思っています。
例えば、大きな病院に行って検査してもらう際、「胸の痛み」を訴える患者は、何科に行けばよいのでしょう?
現在は専門性を細分化した結果、厚生労働省の医療機関コードの分別だけでも、63の科が存在しています。(歯科や眼科、美容外科等も含む)
ある科で診察を受けた結果、異常が無くても、他の科で受診したら病気が見つかった、といったケースを聞いたことがあると思いますし、実際に経験された方もいるかもしれません。
もし、受付に、ある程度広範な専門性を有した医師が問診を行うサービスがあったのなら、「科を間違える」というケースは減るのではないでしょうか?
これは、ビジネスにおいても同じだというのが、私の見解です。
まあ、これがコンサル領域だと思うのですが、小さなニーズに対して、企業が介入することはないでしょう。なぜなら、利益がないから。
そこに個人事業が入る余地があると思うのですが、とにかく、今の私では到底生き残れません。
…おっと、文字数が2,000字を超えてしまったので、まとめます(;゚Д゚)。
ーーーーーーーーーー
基本は足元を見ること
いろいろ書いてきましたが、遠くを見ることに必死になると、案外、足元の小さな小石にも気づかないものです。
まずは、目標を設定、ルートの逆算、マイルストーンの設置といった計画表が、私には必要そうだと、書きながら痛感しました。
noteの活用法として、書き出してみて、自分が気づきを得るというのは、一見、読み手を無視しているように思いますが、同じような悩みを抱える方へのメッセージとなったり、読んだことで読み手の新たな気づきがあることも、往々にしてあります。
…こんな記事でも、誰かの何かの参考になれば幸いですm(__)m。
ということで、駄文で長文となってしまいましたが、今回の投稿は以上です。