#SNS
SNSフォトグラファーは企画屋と組んで作品撮りするといいよって話(無料公開中)
はい。ご無沙汰もご無沙汰してます。自称「エモクリエイター」のわたらいです。「全然更新できてなくてごめんね」的なテンプレート分にまみれたこの世界に思い切って反発していこうという気概でね。僕は一切謝りません。よと。ふふ。嘘です。御免なさい。頑張って更新するよ。(暇な時に)
でも3月僕、全く暇じゃなくて大忙しなんですよね。(うるさい)でもなんでこんなnote書いてるかって、やっぱりみんなに僕が手に入れ
【1ヶ月で0から500フォロワーに】Twitterの使い方は全てjigen_1さんに教えてもらった話
みなさんこんにちは。formrun(フォームラン)というフォーム作成管理サービスのプロダクトオーナーと務めている甲斐と申します。
「Twitterの使い方」をテーマに、ちょっとした手法の整理を兼ねてnoteを書きます。
このたび、2018年8月上旬にTwitterでこのアカウントを開設してから、1ヶ月以内でフォロワーが500名を超えました。
そんなに難しいことをした訳ではなく、ただ単にjig
佐渡島さんのSNSレクチャーが、人生のレクチャーだった
現役東大生の遠藤和真です。コルク佐渡島さんのSNSレクチャーの内容をまとめました。
背景現在、漫画『ドラゴン桜2』が週刊モーニングとメルマガで連載中だ。
この佐渡島さんのnoteにも書かれているように、実は『ドラゴン桜2』の制作には現役東大生によって構成されるプロジェクトチーム、『東龍門』が携わっており、僕はその一員だ。
今回、佐渡島さんが、東龍門のために1時間ほど割いて、SNSについてのレ
バズりたいならまず◯◯しろ!と思う話。
前回の更新からだいぶ空いてしまいましたが、Twitterメモ。今回はバズについて考えてみようと思います。(ちなみにあんまり中身のない一回目はこちら👉Twitterのフォロワーを増やす3つのコツ)
個人的にはTwitterがいちばん「バズ」に向いているプラットフォームだなと思っていて、その理由をほかのSNSの機能や傾向も加味して、まとめてみました。
SNSとその特徴Twitter
20代を中心