うつ病闘病日記No.49 日常生活のリズム
また1年経った…うつ病を患い、発達障害が判明してから改めて自分の事を考える時間と身体を休める時間は圧倒的に増えていた。なのに、一向に身体も心も善くはならない。
ぶっちゃけ、朝起きて身体が動かしにくい事があり、朝食を摂って薬飲んでから二度寝して…再び起きるのが10:30~11:00、下手したらお昼近くまで寝てることもしばしば…
お昼食べてから少し自由時間にするが時々疲れなどから寝落ちすることも
その後は17:00頃に再び活動し始めて、夕食食べ夜の薬を飲んだ後は早々に自分の寝床に入り、22:00過ぎに就寝する
こんな一日のルーティンしてれば、そりゃ体力は落ちるし1年でかなり太りますわ(増減+10)ww(*/□\*)
仕方なく最近体力づくりをかねて市営プールに水中ウォーキングを始めたのは障害者手帳の割引もあっての事なので、知らなかったらどれだけ体力落ちることやら…( ´Д`)
また時折備忘録代わりに書いておこうかな…
いいなと思ったら応援しよう!
![Kento](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115720677/profile_7228658311cb45dea6393ad6baf19bfb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)