![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172714158/rectangle_large_type_2_30b7ca4ed0492d5837204a115ed62f44.png?width=1200)
Photo by
kyo2024
不安は味方であり強みである
僕は基本的に自分に自信が無くて、不安が強い性格なんですが、
「不安が強い」という性格のお陰で、
・人を傷つける事を言わないように、発言に気を配ったり、
・自転車に乗る時も、スピード出しすぎずに安全運転だし、
・何かを始める前には、必要な情報を、事前に調べたり、
・テェックリストやマニュアルを作って、ミスを防ぐ事ができたり、
・最悪な状況を想定して、先に対処方法を考える事ができたり、
・人から聞いた話を忘れないようにメモをする事で、記録に残す事ができたり、
・人に電話をしたり、話す時も、話す事を文章に箇条書きでまとめて、スムーズにミスなく話す事ができたり、
などなど。
不安が強い性格のお陰で、人からは、
「丁寧だね。」「よくまとまっているね。」
と褒められる事があります。
つまり、不安を感じる事は悪い事ではなく、
「丁寧に慎重に取り組んで、ミスや失敗を防げる」
という強みにもなるんですね。
自信過剰で油断をしてミスをしたり、心無い発言で人を傷つけたり、不注意で事故を起こす人よりも、
自信が無くて不安が強くても、その分、しっかりと準備をしたり、丁寧に慎重に取り組んで、ミスをしない人の方が、人からも信頼されやすくなると思います。
不安は味方であり強みです。
日頃から不安が強い人は、そこを自覚して、強みに変換すると生きやすくなりますよ^^
いいなと思ったら応援しよう!
![心と人生の仕組み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173849728/profile_01b5ab07c8d2d5eb4da2b1812b9cb021.png?width=600&crop=1:1,smart)